NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

感謝・御礼・あめあられ

 

こんにちは、武田です。

行ってきました、静岡県富士市の小学校!

やってきました、今年度初の音楽鑑賞会!

しかも3ステージ(午前2回・午後1回)!!

f:id:lalala1com:20200918132138j:plain

 

演目は、T.J.P.P.A.L(ティージェイパル)の「マリンバ・オー・マリンバ」、

もうかれこれ300回くらいご一緒しているでしょう。

「世界の果てまでイッテQ」などのテレビ出演でも知られている、

打楽器パフォーマンス集団です。

上の写真はオリジナル楽器「ウッ!ドラム」を使ったパフォーマンスのシーンです。

 

メンバーとは10ヶ月ぶりの再会でしたが、

みんな相変わらず上手い☆☆☆

子どもたちも一人残らず「目が皿」です♪

コンサートの主役はマリンバなんですが、

それ以外にも、ウッドラムだけじゃなくて、スネアドラムにタンバリンに

ボディパーカッション・・・

もうなにもかもがスゴイ!!!

何回見てもスゴイです。

 

で、私も司会してきました。

写真のようなフェイスシールド付けまして、

f:id:lalala1com:20200918134914j:plain

子どもたちに大きな声を出させないよう配慮をしつつ、

でも挙手や拍手でコミュニケーションをとりながら、

きっちりMCして参りました!

 

やっぱり暑かったッス〜、9月半ばですからね〜〜

午前2回が終わった時点でユニフォームはもう汗ビショビショ・・・

みんな言葉少なに昼休憩。

ところが、午後になったらもっと暑い(泣)

ゼーゼーいいながら、やりきってきました。

 

子どもたちの反応がよかったので救われましたね。報われました。

それと、先生方が、すっごく盛り上げてサポートしてくれたんです。

先生方の温かさをあんなに感じることはなかなかありません。

思い起こせばご担当の先生、コロナの影響で鑑賞会が実施出来るか否かという6月末のお電話の時、

「今年はみんなで集まる行事、みんなで楽しめる行事が軒並み中止になってしまったので、音楽鑑賞会はなんとかやってあげたい。子どもたちを喜ばせたい。」

しみじみおっしゃっていたんです。

“何とかしたい”

その強い前向きな思いが随所に感じられて、

心の底からうれしかったです。

帰りがけ、「これで失礼します」と校長室までごあいさつに行ったら

校長先生の後ろからぞろぞろと10名ほどの先生方が玄関までお見送りに出てきてくださいました。

こんなにたくさんの先生方に見送っていただくことも普通はないんです。

もう感謝・御礼・アメあられでございます。

大変気持ちよく公演させていただきました。

ありがとうございました!

 

それから、T.J.P.P.A.Lの皆さん、

よくもまあ、あれだけ暑い中、計3回のステージを、

最後まで全力で駆け抜けてくださいました。

本当にありがとうございました!

コロナ禍で演奏の機会が激減し、相当つらく厳しい思いをされてきたと思います。

そのうっぷんを晴らすような

明るく元気な笑顔での演奏とパフォーマンス♪♪♪

富士の子どもたちにガッチリ届いたことと確信しています。

慣れないフェイスシールドを着用してのパフォーマンスも快く承諾していただき

こちらも感謝・御礼・アメあられでございます。

f:id:lalala1com:20200918140615j:plain

 

来年こそは、もっともっとたくさんの演奏機会を得られますよう、

広報も営業も頑張っていきますからね!

もちろんコロナ対策だってバッチリ整えて参ります。

 

今年と同じことの繰り返しにならないよう、

冷静に状況を見つめ、

学校さんが安心して鑑賞会を実施出来るように、

鑑賞会の実施を前向きに考えていただけるように、

ひとつひとつ、課題をはっきりさせ対処を十分に行って参ります。

 

こうやって、先生方と出演者・スタッフがお互いに歩み寄り、

万全な準備をすれば、

芸術鑑賞会は実施出来るんだ、ということを

広く日本中の人たちに伝えたいです。

あふれんばかりの感謝の気持ちと共に。

 

f:id:lalala1com:20200918141222j:plain

 

マリンバ・オー・マリンバの司会

 

こんにちは、武田です。

 

明日、静岡県富士市の小学校で「TJパルの マリンバ・オー・マリンバ

の鑑賞会が行われます。

久しぶりの現場です♬

しかも、マリンバ・オー・マリンバでは私ことタケちゃんが司会をします。

こちらも約1年ぶり!!

 

プログラムと台本を交互に見ながらながれを確認中です。

今年はコロナ感染拡大防止の観点から、

子どもたちに大きな声を出させるようなMCはご法度であります。

いつもなら

「みんな〜、おはようございます!」と言うと

児童の皆さんが元気よく「おはようございまーす!」と

あいさつを返してくれて、そこから鑑賞会が始まるのですが、

今年はそれが出来ません(汗&涙)

 

子どもたちにクイズも出せないし、

みんなで一緒に歌ったりもできません・・・

 

だからどうやって楽しんでもらうか?

あらためて考え直し、練り直しています。

 

うん、きっと楽しんでもらえる♪

大丈夫大丈夫☆

明日の小学校のみなさん、

楽しみに待っててくださいね〜〜

 

秋、始動します。

 

こんにちは、武田です。

 

猛暑の日々から少しずつ遠ざかっていく風模様を感じますね。

寝ている間のエアコンも止めてみました。

何とか寝れた・・・

徐々に秋の訪れを其処此処に見つけられるようになってきました。

 

学校での鑑賞会もやっと、やーっと、やややあ〜〜っと、

始まります!!

ホントに長かったです・・・(涙)

 

しかしまだまだ油断は禁物です。

直前になって「やっぱり中止にさせていただきます」というご連絡をいただくケースもあるからです。

でも、そんなこと考えていても前に進めません!

今はしっかりと準備すること!

学校の子どもたち、先生方に安心して鑑賞していただけるように、

出演者の皆さんに気持ち良くパフォーマンスしていただけるように☆

 

で、色々と買い物に明け暮れています。

アルコール消毒液でしょ、

除菌シートでしょ、

マスクにフェイスシールドでしょ、

ぞうきんにハンドソープに・・・

あ、体温計!非接触の「ピッ」ていうやつ・・・

 

感染症対策をガッツリと!!

 

目に見える感染症対策はこのように必要備品を調えて、

会場で一つ一つ確実に実施する、という目に見えるカタチで行えますが、

目に見えない感染症対策は、私たち(出演者やスタッフ)が日々注意して継続していくしかありません。

例えば、

日常の健康管理

3密を避ける

会食や飲み会を控える

などなどです。

 

そこで、私たちから出演者の皆様宛てに

こんなところに注意していただきたい、という点をまとめた

新型コロナウイルス感染リスク軽減のための指針」なる書面を

お配りすることにしました。

 

公演前の時点でどのような点に気をつけていただきたいか?

公演の前日・当日にはどのように行動していただきたいか?

ひょうげん教育から具体的に用意するものは何か?

感染リスクを軽減するために試聴していただきたい参考動画の紹介・・・

などなど、「WITH コロナ」を前提としなければならないこれからの芸術鑑賞会を、

どうやって「安全・安心」と共に実施していくべきか、

私たちなりに考えてまとめたものです。

 

今年だけで終わるとは思えません。

ならばなおさら、意識と実践を変えていくしかありません。

 

これから芸術鑑賞会を迎えられる学校の皆さん、

是非楽しみに待っていてくださいね〜〜

しっかりと準備を整えてうかがいま〜〜す♬

 

f:id:lalala1com:20200909100718j:plain

 

一進一退

 

こんにちは、武田です。

 

8月も下旬に入り、いよいよ秋の鑑賞会シーズンに向けた動きが活発になってきました。

状況としては、まさに 一進一退。

 

「予定通りやります」という学校さんもあれば、

ここへきて「やはり無理です」という学校さんも出てきております。

 

10月上旬に実施予定だった愛知県の小学校さんは、

「体育館でも全児童が集まる行事はNGと、自治体より指示があった」

とおっしゃっていました。

こうなるともう、どんな対策を講じていると伝えたところで意味をなしません。

 

11月に実施予定の滋賀県の小学校さんからは、

「PTAより、他府県からの出演者を招いて鑑賞会をする必要があるのか?」

という意見が出されて往生している、と教頭先生から苦悩のお声を聞きました。

 

色々な考え方を持つ人たちによって社会は形成されていますから仕方ないのですが、

感染リスクをできるだけ低くしたい、

そのために取るべき有用な対策はすべて行うべきだ、

という方向性はみんな一緒であるわけですから、

そこから冷静に対策を練り、理解・共有していただき、

「実施できる」とご判断いただけたらありがたいですし、

そのために「感染防止対策の意味・意義」をもう一度丁寧に学校さん(ご主催)に説明する、というプロセスを重要視しないといけない、と考えております。

 

例えばですが・・・

ある学校さんからは「司会役の方にはフェイスシールドをしていただきたい」というご要望が出されました。打ち合わせの席では私も同意し「分かりました」とお返事を申し上げました。

しかし、先日開かれました「演劇人のための実践的な感染症対策と、危機管理のための勉強会」のライブ配信を拝見したところ、《出演者と観客との距離が2m以上離れていて、観客がみなマスクを着用しているならば、フェイスシールドをする必要はない》という見解が語られていました。

このように、日々「新型コロナウイルス」に対する認識はあらためられ、それと共に感染防止対策も書き換えられているわけなんです。

ただそれ(最新の情報)は、まだ世の中に広く共有されていない、

だから異なる意見を持つ方も多く存在する、

つまり「可否」が定まらない=一進一退・・・といった状況に陥っているわけなんですね💦

 

ちなみに、この「演劇人のための実践的な感染症対策と、危機管理のための勉強会」の動画は今でも視聴することが可能ですので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=0Q8pFxxF3fg&t=37s

 

ここからの踏ん張りです。

しっかりとした感染防止対策を訴え実行する、

それによって安心して鑑賞会を開催していただく、

今まで以上に信頼関係が求められているということは間違いありません。

そこに応えていくことが私たちにとってもアーティストの皆さんにとっても

正念場になるのだと、強く感じている今日この頃であります。

 

 

 

短い夏休み

 

こんにちは、武田です。

 

連日の猛暑の折、いかがお過ごしでしょうか?

36度、37度と・・・まるで体温のような気温の日々でございます。

私なんか、動物園の入り口で検温してもらった時には「35.5℃」との表示が出て、

受付のお姉さんに「大丈夫ですか?」って心配されましたですよ😭

体温超えの気温って、どうなってしまっているんでしょうか😵

 

その動物園ですが、行くか行くまいか悩みましたよ、実際。

大阪府の感染者数だって、1日100人を超えてからはやれ今日は150人だ、今日は200人だと

毎日記録更新の大騒ぎが続き、

居住地域でも感染者が出たという声も聞かれ、

横浜と平塚への帰省を断念したという経緯もありました。

 

ただね〜、今年の(娘の)夏休みは短いものでね〜〜、

どこか連れていってあげないと可愛そうでたまりませんでね〜〜

で、行くと決めましたよ神戸方面!1泊2日!

 

堪能して参りましたよ神戸方面、1泊2日!!

写真は神戸動物王国で出会ったカピバラくんです。

f:id:lalala1com:20200817094546j:plain

 

動物達もみな暑そうで動きが鈍かったですが(というか寝てる子8割でしたが)、

「これぞ夏休み!」的なレジャーを満喫してきました🎶

 

娘の小学校ですが、今年は19日(水)から2学期が始まります。

なんと、11日間という短い夏休み。

19日の地元の予想気温37℃!

ちょっと気の毒な2学期の始まりではあります。

 

先生方にとっても短い夏休みであること、間違いないと思うんですよね〜。

夏休み期間って、教員はもちろんずーっと休みなワケではなく、

会議だったり研修だったり遠足や修学旅行の下見だったり、

やること満載なんです😭

さらに今年は消毒や清掃など、例年になかった作業もプラスされているはずです。

 

どうか先生方、

ちゃんと休んでくださいね💦

ご自身の健康の為に、

ご自身とご家族のリラックスの為に、

しっかりと時間をかけていただきたいと思います☺️

 

新型コロナの感染状況も

そろそろ落ち着いてくると思うんですよね。

9月になったら一度落ち着いて、

気を緩めることなく、慎重に、活動を広げていける環境になっていくことを

心から願っております。

 

子どもたちも、先生方も、親御さんも、

今年の短い夏休みを、

今年ならではの楽しみ方で、

どうか有意義にお過ごしください。

 

f:id:lalala1com:20200817100148j:plain

 

 

 

報道特集、見ました!

 

こんにちは、武田です。

 

8日(土)夕方のニュース番組「報道特集」に、

私がかつて勤務していた東京の制作会社が紹介されていました。

タイトルは・・・

「コロナ禍の芸術活動」

でした。

 

懐かしのオフィス風景と共に、制作会社代表であり、我が35年来の友であるカレの姿が映し出されておりました。

さらにさらに、かつて東京で共に鑑賞会事業に携わったたくさんのアーティストたちの姿も・・・

 

計り知れないコロナの影響をまともにくらって、

それでも何とか子どもたちの元へ「生の芸術」を届けようともがく姿は

私とも重なります。

 

子どもたちがいる限り、この仕事はなくならない、

なくすわけにはいかない。

でもそれ以前に、人が人である限り、この世からアートはなくならないです。

 

命の炎ですから、

命の炎の躍動がアートですから。

 

そんなことを考えていました。

そして、このコロナ禍でも出来ることを、

真摯に探して、創り上げて、見せていかなければいけない!

 

決意を新たにしました。

 

表現することが生きている証。

 

みんな頑張れ!!

頑張っていきましょう。

 

悩ましの Go To トラベル

 

こんにちは、武田です。

 

じわじわと、と言いますか、ドッカーンと、と言いますか、

全国的に感染拡大が止まらない感じでございます。

大阪府も連日100人越えが続いて、何とも落ち着かない4連休をすごしております💦

 

7月になって、またお問い合わせが復活してきた、という報告は前回いたしました。

新規でいただいたお問い合わせも、ありがたいことに前向きに順調に進んでおります。

 

で、で、で・・・

今後の手筈、まずは今秋のことが気になっております。

 

9月から実施される学校での芸術鑑賞会ですが、

大阪府内の公演よりも他府県で開催される案件の方が多いのです。

愛知県・滋賀県京都府和歌山県兵庫県岡山県鳥取県・・・

しかも、出演者(アーティスト)は東京から招くパターンが多い!

つまり、移動費(交通費・運搬費・宿泊費)が結構かかるパターンが多いのです。

 

ここで朗報となったのが件の「Go To トラベルキャンペーン」☆

列車(新幹線)や飛行機移動の出演者はパッケージツアーで手配をすれば旅費がディスカウント!!

車両移動の方も、宿泊ホテルを対象施設で手配すればコレまたディスカウント!!

なんて目論んでおりましたが、「東京除外」でコレみんなアウト・・・とほほ😭

 

まあ一喜一憂ありますが、

まずは鑑賞会がちゃんと実施できること!

これが第1ですので、そのための準備をしっかりと進めていきます。

一つ一つ着実に歩を進めて参りましょう🎶

 

今、感染拡大がまた進んでいます。

この4連休で全国的に人が出歩いて、シャッフルされて、その結果が数字に反映されるのが8月5日〜8日頃ですね。

ちょうど学校が夏休みに入る頃、社会人はお盆休みに向かう頃です。

圧倒的な数字が出てくれば、夏休みもお盆休みも自粛ウイークになりますね、きっと。

そして8月後半から感染者数は落ち着いてゆく。

Go To の是非も検証されて、時期尚早だったとなれば、いったん広げた経済活動の風呂敷きの裾をちょいとたたんで「仕切り直し」という動きにもなるかもしれません。

 

とにかく、もう一度「緊急事態宣言下の緊張感」をみんなが思い出して共有するまでになったら、9月に入る段階では色々と落ち着いているのではないかと、

そんな風になってくれたらいいなと、

考えております。

 

希望をもって未来に臨みます。

 

どうか皆さんもご自愛ください。

多分ですが、コロナとの付き合い方を間違えなければ、抑え込むことは可能だと思います。

今言われている「コロナ対策」をしっかりすることと、

「無意識でやっていることを意識的にする」ことで防げるかと、

そんな風に考えながら、実践していきたいと思っています。

 

動き始めました★

 

こんにちは、武田です。

 

東京を始めとする都市圏で、また感染者が増加していますね(汗)

4月・5月と同じように、基本的にはオウチで大人しくしていることが一番ですね。

もちろん、仕事で勤めに出ることも、子どもが学校に行くことも認められるべきです。

社会としての動きを止めることはできない、したくない・・・

でもねー、今あわてて旅行に行くタイミングでもないと思いますけれどねーー・・・

 

もうコロナの実体は見えかけているわけですよ。

通勤電車はクラスターになっていないのです。

密閉に近い状況でも、密集・密接に近い状況でも、マスクをしてしゃべらず、

他人にむやみに触れず、静か〜にしていれば感染しないわけです。

その代わり、飲みに行ったりパーティーしちゃったりすると、あっという間に広がっちゃうわけなんです。

だから、もう少し、あと少し、辛抱ですね〜。

「秋には芸術鑑賞会を復活させたい!」

その思いだけでいまだに自粛続けています。

 

その甲斐あって・・・かどうか分かりませんが、

今月に入りまして新たに2件の鑑賞会が決まりました〜〜ドンドンパフパフ!!

また先週から今週にかけて新規のお問い合わせが3件入っています〜〜ドンドンパフパフ!

みんな今年の秋冬の鑑賞会です。

学校さんも遂についに、前向きになって動き出してくれているんですね!!

ありがたいことです。

ある先生はおっしゃいました。

「運動会も林間学校も中止になったけど、授業ばっかりでなくて、子どもたちが楽しめる行事もやりたいんです。なんとか、工夫してできるものならばやりたいんです!」

お気持ち、お察しいたします。

子どもたちが前のめりになって受け入れられる、笑顔になれる、より元気になれる、

そんな鑑賞会をお届けに行きますよ〜〜!

 

ですから、自粛も苦ではないんです♬

 

手洗いと手指消毒はこまめに、

密にならないように間隔を広めにとって、

体調管理もより一層気をつけて、

できることはすべてやる。

 

万全の状態で開催校にうかがいます。

 

今年の秋冬の芸術鑑賞会、

まだまだ間に合いますよ〜〜!

 

お待ちしていまーーす☆

 

 

芸術鑑賞会における感染症対策

 

こんにちは、武田です。

 

ひょうげん教育WEBサイトのトップページに「鑑賞会における感染症対策」というタイトルを付けて、今私たちが出来ること・すべきことを列挙しました。

4月10日のことです。

 

このような取組をしているということを

もっと広く皆さん(学校の先生方や主催者の皆さま)に知ってもらいたいと思い、

A4判の書面にまとめましたので、ご興味のある方はご覧ください。

 

f:id:lalala1com:20200630084300j:plain

さっそく今秋以降に鑑賞会を予定していただいている学校さん・ご主催さんにお送りして、ご確認をいただきました。

今のところ、手応えとしては良好です🎶

「そのように配慮をしてくれるのか」

「公演回数を増やして児童の間隔を広げて“密”を回避できるならやれるかもしれない」

「費用は変わらないのね?」

このようなリアクションをいただけていて、送る前よりも「実施に前向き」になってくださっているご主催さんがほとんどです。

もちろん、すべての学校が必ず実施するという判断をしてくれるとは限りませんし、

10月・11月の感染状況がどのようになっているかも分かりませんが、

漠然とした不安をかかえながら解決策を見つけられず、

「全校での行事はすべて中止」といった判断しか選択できないご主催がいらっしゃるならば、

わずかでも希望の光になり得るのでは・・・

と考えて、どんどん発信していきます。

 

ある学校さんからは「リモート鑑賞会」のご提案もいただいています。

 

鑑賞会を作る側と観る側とが知恵を出し合って、

従来のかたちにとらわれず、

今にふさわしい「鑑賞会のカタチ」を模索していく・・・

 

そのことに今は力を注いでおります。

 

秋には子どもたちのたくさんの笑顔がまた見られますように!!

 

 

表情筋をきたえる喜怒哀楽

 

こんにちは、武田です。

 

今日も新動画をアップしちゃいました!

「web会議 web授業で役立つ 表情筋エクササイズ『喜怒哀楽 後編』」

です♪

 

前回(喜怒哀楽 前編)は、「喜び」の感情をイメージしながらのエクササイズを紹介しましたが、今回は「怒り」「悲しみ」「楽しみ」そしておまけの「かわいーく」のそれぞれをイメージしながらの表情筋エクササイズ動画となっております。

どうかどうか、楽しみながらトライしてみてくださいませ☆

 

そういえば、昨日のモーニングショー(どの局だか忘れましたが)で、

《オンライン会議や面接の際の自分の映し方》や《マスクを着けてのコミュニケーション》に関するレクチャーが放映されていましたね。

途中、「どこかで見たことのある映像だなあ」と思っていたのですが、

「web会議 web授業で役立つ 映り方・映し方〈基本編〉」

と、とてもよく似た映像でしたね♬

テレビで放映されるということは、世間の皆さんの関心が高まっている・・・

ということですよね!

ぜひぜひこちらの動画もご覧いただけたらと思います。

 

エクササイズをやる時は、なるべく大きな声を出せる場所でやっていただけると、気持ち良くシャッキリキリーンと出来るのですが、周りのご迷惑になるようでしたら、音量を押さえて、でも顔の筋肉を思いっきり動かすように意識してやってみてくださーーーい!

 

youtu.be