NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

今度の動画は「身振り手振りのコツ」です♪

 

こんにちは、武田です。

暑くなってきましたね〜☀️

いかがお過ごしでしょうか?

 

こちらはといいますと・・・

オフィスのiMacちゃんがちょっと調子をくずしておりまして、

2週間ほどリハビリしておりました。

が、やっと回復しました〜🎉

 

ということで、新作動画をさっそくアップしました。

今回は、効果的な身振り手振りについてレクチャーしております。

その名も

「web会議 web授業で役立つ 身振り手振りのコツ」

でございます‼️

 

ちょっと長くなってしまいましたが、

今回も、今日から使えるアレヤコレヤがいっぱいでございますので、

どうぞご覧になってみてください😊

 

youtu.be

 

 

f:id:lalala1com:20200622132113p:plain


こんにちは! 鰍沢です。

今月8日にデスクトップPCが不調になり、1回のクリックが30分後に反応するという、究極ののんびり屋さんに変貌してしまいました。

ディスク検証しても問題が発見されず、OSを入れ直しても不具合は変わらず、10日間かかって、何度も何度もアップルサポートさんにお世話になり、とうとう初期化することになりました。

幸いパソコンの中身は救出できたのですが、8年前のMacはすでに修理サポートが終了しており、初期化して修らなければ、買い替えになるとのこと。

パソコンを買い替えるということは、アプリケーションもすべて買い直すことになり、このご時世に大変痛い出費となってしまいます。

お願いだから、あと2年もってください!!と祈りながら、えいやっと初期化し、OSも入れ直しました。

タイムマシンで取っていたバックアップは、直前のものでは同じ症状が出る可能性があったので、サクサクと動いていた1年前の物から復元しました。

そして、、、おかげさまで無事に、動いてくれるようになりました。

しかも今回のことで、初期化やOSの入れ直しや、復元作業が、ちょっと怖く感じていたのが、少し自信が持てるようになりました。

2週間、我が子の回復を祈るような気持ちで、看病疲れが…(笑)

 

止まってしまったYouTube動画の方も、編集が終わり次第、順次アップしていきますので、どうぞよろしくお願いします!

鑑賞会の延期をお願いしています

 

こんにちは、武田です。

 

コロナ自粛が解けて、社会が動き出しました。

子どもたちにも、分散登校という慣れないシステムの中、学校生活が戻ってきました。

友だちと一緒に登校する姿、マスク越しにも「笑顔」がたくさん感じられます。

 

ただ、学校の先生方のご苦労は、ここに来てさらに増している気がします。

私の子どもが通っている小学校は「午前・午後」の2部制に分かれての分散登校を行っています。校区を東西に2分割し「東側は午前」「西側は午後」というように、毎日2回ずつ登下校が繰り返されているのですが・・・

 

2部制になった分、授業も指導も2倍の時間と労力を要します。

子どもたちの健康管理も前以上に慎重にしなくてはなりません。

しかも、子どもたちの下校後には校内の一斉消毒(机も椅子も階段の手すりも下駄箱もトイレも…)があります。1日2回です。

本当に大変だと思います。

毎日ありがとうございます。

 

そんな先生方に、お願いを申し上げなくてはなりません。

私たちがご提案した芸術鑑賞会をご検討・ご採択してくださった(あるいは、してくださっている)学校の先生方、

どうか、コロナの影響により芸術鑑賞会の時間を確保できなくなりましても、

来年度で結構ですから、あらためてご実施いただきますようお考えください。

「次年度への延期」を前提とした「今年度の鑑賞会中止」というご判断をしていただきますよう、心からお願い申し上げます。

 

鑑賞会を制作する立場から申し上げます。

ご採択いただいた学校さんとの間には、

・鑑賞会契約書の作成と締結

・プログラムの作成・送付

・ご担当先生との打ち合わせと体育館の下見(大阪府および近隣府県の場合)

といった業務が行われます。

さらに、

・出演者移動費、楽器等運搬費の計算

・出演者の交通手段の確保(各種チケット手配)

・宿泊予約

・音響機材等の手配

・出演者・スタッフとの打ち合わせ

といった、それぞれの公演ごとの準備・手配が平行して行われます。

私共も、この現状を踏まえまして、恐る恐る少しずつの準備を行って、実施不可能となった場合の経済的損失(キャンセル料等)を最小限に抑えようと努力をしております。

ただ、実施不可能となりました場合は、経済的損失よりも精神的な損失の方がおおきいのですが😭

 

それでも、制作の立場の損失などはまだまだ小さい方です。

出演者(演奏家・俳優・パフォーマー)の方々の損失は計り知れません。

お仕事である以上、鑑賞会がなくなれば収入がなくなります。

これは非常に大きな問題です。

しかし、それと同じくらい重要な問題が、

表現する場を失う、という身を裂かれるような痛みであります。

音楽であれ演劇であれ古典芸能であれ、

その道に生き、表現することを生業にしている者にとって、

今の状況はまさに暗闇、暗闇で手足をもぎとられ放置されている状況です。

 

1回の鑑賞会のために、彼らは最低でも1日(数時間)かけてリハーサルを行います。

たいていの方は、3〜4日かけて鍛練を重ね、舞台作品としての完成度を納得ゆくまで高めて本番当日に臨みます。

「中止(延期無し)」というご判断はそれらの準備がすべて無になるということなのです。

ですからどうか、芸術家達の研鑽を未来につなげるご判断をお願いします。

来年であっても表現の場を与えていただける、

子どもたちに芸術鑑賞として自分の表現を提供できる、

この約束された未来があれば、表現者は立ち上がり前を向き、また研鑽と情熱の炎を燃やします。

 

今年度はどちらの学校さんも、今後の学習計画の構築に懸命に取り組んでいらっしゃることかと思います。

多くの学校行事が実施できなくなっている状況も推察されます。

それでも、「授業、勉強ばかりでなく、子どもたちが楽しめる学校行事も何とかやっていきたい」とおっしゃる先生もいらっしゃいます。

今年が無理でしたら来年で結構です。

どうか、子どもたちに芸術鑑賞の機会を継続して提供してください。

そして、芸術家達のためにも、芸術鑑賞会のご継続をご検討いただきますよう

よろしくお願いいたします。

 

f:id:lalala1com:20200604091800j:plain

 

マスクをしてのコミュニケーションを快適に!

 

こんにちは、武田です。

 

今だからこそ役立てていただきたい「非言語コミュニケーション」の数々を

動画で紹介しております

「web会議 web授業で役立つ」シリーズですが、

最新作をナント2本立てで公開しちゃいました🎶

 

「マスク・コミュニケーション〜特別編〜」と、

「表情筋エクササイズ〜喜怒哀楽編・前編〜」です!

 

「マスク・コミュニケーション〜特別編〜」の方はといいますと・・・

今、日々の生活の中で欠かせなくなっているマスク😷、

そのマスクを着けた状態でのコミュニケーションで、ついついやってしまいがちなあれやこれやを、すっきり解消する知らなきゃソンソンなお話がたっぷり収まっております✨

 

一方、「表情筋エクササイズ〜喜怒哀楽編〜」の方はですね〜

感情(今回は「喜び」)に乗っかってエクササイズをすると、より効果が増しマシになる💡

という、誰でもお家で簡単にできる新しい表情筋エクササイズを紹介しております。

是非お試しください❗

 

youtu.be

youtu.be

まだまだ続きまーーーす!

次回をお楽しみに〜〜⭐️

 

「web会議・web授業で役立つ 映り方・映し方」の動画はじめました!

 

こんにちは、武田です。

 

今月21日(木)には、いよいよ大阪府も緊急事態宣言が解除されそうです。

コロナ前の日常に戻る事は無理だとしても、

経済が動いたり学校が始まったりして「社会が動き出す」ことは

やはりありがたいものですね。

私たちのような「生の舞台芸術を企画制作する」ことが職業の者にとっては

全開で仕事に復帰する・・・には、まだまだ時間がかかりそうですが、

長い長いトンネルの出口が遠くに見えてきて、

光が差している様子が感じられるようになってきた・・・という今の状況は、

素直に喜びたいです。

今も最前線でコロナと闘ってくださっている医療従事者の皆さんには

本当に、心から感謝の言葉をお伝えしたい。

ありがとうございます。

 

さてさて、本日も、新たな動画をアップしました!

その名も、

「web会議・web授業で役立つ 映り方・映し方」

です♫

 

WEB上での、オンラインでのコミュニケーションにおいて、

どんなところに注意したらいいかを

3つのポイントに分けて解説しています。

特に今回は、

カメラによる、自分の映り方・映し方 についてレクチャーしております。

 

ぜひぜひご覧ください!

 

youtu.be

表情筋のエクササイズ はじめました!

 

こんにちは、武田です。

 

前回ご紹介しました「Web会議 Web授業で 伝える 伝わる 今日からの工夫《非言語コミュニケーション》」の第2弾

「表情筋エクササイズ《グラデーション》」の動画をアップしました!

ぜひぜひご覧ください。

そしてお試しください。

それから、エクササイズのみをアニメーションで解説した

「表情筋エクササイズ《エクササイズのみ》」も公開しております。

こちらは1分間で簡単にエクササイズができちゃいます🎶

 

youtu.be

youtu.be

 

顔の筋肉を限界まで寄せたり広げたりするエクササイズです。

私なんかなかなか普段見せられないお顔をさらしております😭

皆さんはご自宅で、ご自分だけの世界の中で、思う存分、表情筋を動かしてあげてください。

 

次は「Web会議 Web授業 で役立つ 自分の映し方・映り方」を近日公開します!

もうしばらくお待ちくださーーーい!

 

ではまた! See you!!

 

非言語コミュニケーションを活用する動画はじめました

 

こんにちは、武田です。

 

ステイホームおつかれさまです。

緊急事態宣言の延長が続いております。

 

このコロナ禍におきまして、コミュニケーションの「かたち」が大きな変革を求められているという状況があります。

今まで当たり前だった「会話」のほとんどが規制されてしまっていますよね。

 

友だちとのおしゃべり

主婦同士の井戸端会議

あらゆる打ち合わせ

面談・面接・カウンセリング

売買のやり取り

その他、相談・交渉・説明・応援・討論・読み聞かせ・愛のささやき・・・などなど。

 

最も人間らしいコミュニケーションの「かたち」が奪われてしまっています。

 

この状況下、オンラインでのコミュニケーションが急速に台頭してきました。

テレワークにWEB会議、オンライン授業などなど、です。

 

コロナの完全な終息はまだまだ先とのこと。

となれば、この流れは今後ますます加速していくでしょう。

 

そんな今だからこそ、非言語コミュニケーションを意識していただきたい!

「言葉」以外のコミュニケーション・スキルを失わないでいただきたい!

 

画面でのやり取りも、「血の通った人間同士のコミュニケーション」なのです。

人と人とのつながりは本来「あたたかいもの」なのです。

 

日々の「会話」の中にあふれていた「感情」や「笑い」や「温かみ」「気持ちよさ」を、非言語コミュニケーションを使って、緊急事態宣言の下でもオンライン会議の中でも活かしたい、通わせたい・・・そんな思いで動画を作りました✨

 

私、チャーリー武田(あ、講師名です)と、助手のミリィ(あ、鰍沢の講師名です)による

名付けて

「web会議、web授業で伝える・伝わる今日からの工夫『非言語コミュニケーション』」

です!!!

コチラ ↓

youtu.be

これから、どんどんシリーズ化していきます。

第2弾は「表情筋を鍛えるワークショップ編」です。

 

是非ご覧いただき、活用できるものはじゃんじゃん活用してください!

 

 

鬼滅にトキメク2

 

こんにちは、武田です。

 

STAY HOME 継続中です。

元気です。

やや太り気味です💦

で、「2週間で10キロ痩せるダンス・ハンドクラップ」にチャレンジ中です!

コレ、なかなかキツイです。

しかしいい運動になります。

ただ・・・左のふくらはぎを痛めてしまいました😭

最初から飛ばしすぎないこと・・・コレ大事です。

 

そして、ただいまの外出自粛期間、最大のお楽しみは・・・

鬼滅の刃  っす!!

買えたっす単行本、19巻までまとめ買えできたっす🎶

もう、家族みんな全集中常中で読みふけっています。

日の呼吸「日がな一日読みふけり」です!

血鬼術「爆読み」です!!

f:id:lalala1com:20200503113636j:plain

娘は単行本の表紙を見ながら模写してます。

余裕ありますね〜☺️

私なんて、煉獄さんの闘いのところでもう絵も字も読めなくなってしまいました。

かすんでしまって・・・

鬼も元々は人だった・・・という出発点(設定)がこの作品の世界観を奥深く、慈悲深いものに仕立ててくれていますね。

生きている時の「業」が、あるいは業の基となった「弱さ」や「偏見」が、鬼という生き物を生み出してしまう・・・そして鬼になると人であった時の記憶も感情も消えていってしまう。

鬼殺隊に首を斬られたその瞬間に、死を迎えるわずかの時間に、人であった時のことを、限られた命を生きることの尊さを「灯」のように思い出して、消えて(死んで)ゆく・・・

 

人気出るのも当然ですよね!!

しかも、男子だけじゃなくて、女子も!!

さらには大人もはまっている!!

 

10月には映画にもなるそうですね。

嫁が「観に行こう!」と大変な前向き姿勢😁

 

コロナ終息の時はまだまだ見通せませんが、

STAY HOME のこの期間、皆さんも「今だからできること」を探してみてください。

 

今は充電期間、そんな気持ちで毎日をすごしております。

f:id:lalala1com:20200503115826j:plain

 

徹底的にオンライン!

 

こんにちは、武田です。

 

STAY HOME!!

関東は1都3県で「いのちを守る STAY HOME 週間」というキャンペーンを、今日から5月6日まで実施するそうですね。
外出自粛は、1人1人が努力してみんなの健康を守れる、現時点での唯一最強の策ですね。

私も家族と一緒に STAY HOME 続けています。

 

とはいえ、働くべき時には働かなくてはならないもの。

先週、非常勤講師を勤める高校の《オンライン授業》に行ってきました♫

梅田にある私立高校なのですが、

玄関入ってすぐに、

さすが!!!   と感心しました。

 

まず、教職員の下駄箱がいつもと違う方法で区切られているんです。

休校中で生徒がいない為、生徒の下駄箱も使って、分散させているんです。距離を取っている、密集・密接をさける手だてですね。

そして、職員室に入って驚いたのは・・・

職員が3〜4人しかいないんです😵⁉️

聞けば、

職員室が最も《3密》を作りやすい空間になっているので、

教員ごとに使用できるフロア&教室を振り分けて、職員室を一切経由しないで、玄関〜使用教室の行き来しかできないようにしている、ということなのだそうです。

各教員は出勤したら、それぞれの使用教室に入り、そこで決められた時間割に沿って自分の教科のオンライン授業を行います。

それ以外の時間は、生徒とオンライン面談をしたり、

Zoom を使って会議をしたり、

それぞれの教科や校務分掌に則った業務をテレワークで進めます。

教員間の連絡も、朝礼も終礼もオンラインです。

さらに、出勤日も週2日程度に減らして、交代で自宅でテレワークにしているそうです。

さらにさらに、同じ学年団の教員は同じフロアにもしないそうです。

誰かが感染してしまった時に、同じ学年団職員が近くにいると《濃厚接触者》に該当して、その学年団が全滅してしまう・・・のを防ぐ為だそうです💦

スゲエ。

その徹底ぶりにひたすら感心しました。

 

そして初めてのオンライン授業も無事にやり遂げました。

生徒たちがみんな元気で笑顔で、ホッとしました。

ちなみに、5・6限を使ってやった授業というのが・・・

①オーディションについて

②俳優のギャランティーについて

という、2テーマ!

まあまあ皆さん、楽しみながら聞いてくれたようですね☺️

 

常勤の先生方、毎日ご苦労様です。

おかげで気持ちよく授業させていただきました。

ありがとうございます✨

おつかれさまでした。

f:id:lalala1com:20200425122805j:plain

スタジオと呼ばれるレッスン教室でオンライン授業しました。

 

在宅勤務中

f:id:lalala1com:20200415155014p:plain

ホームページリニューアル!


こんにちは! 鰍沢です。

外出自粛令が出て依頼、日常の買い物以外は外に出ない日々です。

と言っても、公演がない時は引きこもってパソコンの前で仕事なので、あまり変わらない毎日ではありますが、それでも「外に出てはいけない」というシバリの中での仕事は窮屈さを感じます。

一学期の公演は、現段階でほぼ全て中止となっている中、秋以降の公演のお問い合わせをくださる団体さんがいらっしゃるのは本当にありがたいです。

 

そうなんです!

新しい演目を7プログラムひっさげ、今年度のパンフレットができあがりました!

そして順次発送されております。

それに伴い、ホームページもリニューアル!!

各プログラムの紹介もますます充実してきました。

 

ホームページには、感染症対策について、キャンセルポリシーについても掲載しました。

どうか、どうか、二学期には安心な気持ちで鑑賞会を開催することができますように。