NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

PTAのお仕事♪

こんにちは、武田です!

 

今日は、地域の自治連合会が主催の運動会でありました。

私はPTA副会長として、朝からしっかり子どもたちのサポートをしてきましたよ♬

子どもはホンットに元気ですよね。

それに比べて大人は・・・もうヘトヘトでんがな。

 

いや〜〜暑いの何のって、なんたって昨日の国内最高気温(36.7℃)を記録した堺市ですからね〜〜💦

今日だって午前9時には30℃オーバーですよオーバー。

子ども達には熱中症にならんように「水飲め、水飲め」言ってましたよ。

加えて「日陰に居れ、日陰に居れ」も口が酸っぱくなるほど言いました。

 

空は美しいブルースカイブルー🎶

気持ちいいくらい晴れ上がってました〜☀️

f:id:lalala1com:20190908172646j:plain

 

まあ、大きなトラブルもなく、みんなで頑張ってマキ気味に進行させ、

13時前には閉会できたことが、良かったですね。

 

自治会の皆さま

子ども会の皆さま

育成会の皆さま

学校の先生方

PTAの皆さん

そして、参加してくれた子ども達の保護者さま

おつかれさまでした===!!!

鹿児島での鑑賞会が決まりました!

 

こんにちは、武田です。

 

先日、熊本の小学校からお問い合わせをいただいたと書きました。

実はそのすぐ後に鹿児島の学校さんからもお問い合わせがあったんです。

ところがやっぱり予算的に厳しくて、大阪や東京からアーティストを連れていくことが困難だったのです。

また学校さんの期待に応えられないのか・・・

一度はあきらめようとしたんですが、そこで思い出したのが「もっとARTプロジェクト」!!

そうです、九州在住のアーティストを見つければいいのだ!

 

見つけましたよ、素敵なブラス・グループ。

早速、鹿児島の学校さんに紹介してみました。

 

4日後

「ぜひお願いします。」というありがたいお電話が。

OH〜!!

九州で「もっとARTプロジェクト」が動き出した瞬間でした。

ひょうげん教育にとって、新しい試みの始まりでもあります。

 

もう少し時間をかけて、

九州在住アーティストの輪を広げて、

熊本の小学校に行く!

 

目標もできました。

 

舞台芸術を求めている学校さんに、子どもたちに、

どんな場所でも、どんな予算でも、

確実にアートを届ける!!

そんな体制を創るべく、これからも前進していきます。

 

熊本県からのお問い合わせ

 

こんにちは、武田です。

 

つい先日、熊本県の小学校からお問い合わせをいただきました。

児童数130名の小規模校で、

予算は児童1人・800円〜900円で、

低予算だから実施時期は決めていなくて、

熊本や福岡に丁度良いタイミングで来てくれる団体に「移動日」や「空き日」にやってくれないかと交渉しているのだそうです。

明朗快活な女性の先生は、受話器の向こう側でカラカラと笑いながら

そんな自校の鑑賞会事情をあっけらかんと語ってくださいました。

 

近隣の学校と合同で実施することは可能でしょうか?

どうにかもう少し予算を捻出できないでしょうか?

私から相談もしてみましたが、

「そうなんですよね〜、でもちょっと難しいんです〜」

先生は明るい声でお答えになる。

 

何とかならないか・・・?

電話中にあれこれと思いを巡らせましたが、

そもそも九州に行く公演がなければ無理なお話しでございまして・・・

「お力になれず申し訳ありません。」

と電話を切ることになったのでありました。

 

受話器を置いた後、すぐさま後悔しました。

「近隣校との合同実施」や「行政へのはたらきかけ」なんてことは

きっと今まで何回も検討されてきたに違いありません。

試行錯誤を経ての現状であったはずなのです。

「余計なことをきいてしまったなあ」

反省しきり・・・

ただ、この問題こそ、乗り越えなくてはいけない積年の大問題でもあるのです!

 

学校芸術鑑賞会のほとんどは、

学校ごとに単独の「学校行事」として計画され実施されるケースがほとんどです。

ということは当然、学校の規模(児童生徒数)によって予算は左右されます。

都会にあっても、地方にあっても、生徒1人あたりの徴収費用の「額面的な重さ」は変わりません。

でも、「実質的な重さ」に大きな隔たりがあるのです。

仮に、30万円の予算をもっている学校があるとしましょう。

その学校が東京や大阪のような大都市にあるか、

例えば熊本県にあるかによって、

手持ちの予算で「どんな舞台芸術」を「出演者何名の編成」で学校に呼べるか、

全然違ってしまうのです。

大都市にはそこを拠点とする劇団もオーケストラも含めたくさんのアーティストがいます。

交通費や運搬費をかけなくても子どもたちのもとへたくさんの舞台芸術を届けることが出来ます。

しかし、地方にはなかなか簡単には行けません。

旅費・運搬費だけで結構な金額になってしまいます。

30万円あっても、大阪からは2〜3人の演奏家しか行けない地域がたくさんあるのです。

 

地方にも、いえ、

日本中にアーティストは存在します。

例えば生まれ育った場所に根を張って、地道に、深く深く、自身と向き合い創造を続けている人もいます。

例えばあえて人里離れた環境を選んで、集団で生活しながら鍛練を続け、芸術作品を創り続けている人たちもいます。

でも絶対数が足りないんです。

熊本の子どもたちにも、

児童130人の学校にも、

届けていきたいのに届けられない現実があります。

 

だから私たちは「もっとARTプロジェクト」という計画を立てました。

日本全国にちらばるアーティストたちが、

もっと地元(に近い場所)で活躍できるように、

もっと地域の人・学校・企業と深く関わり合えるように、

芸術にかける情熱と創造力を地元に還元できるように、

そんな思いからスタートしたプロジェクトです。

 

そして、九州である団体を発見しました。

今ちょうど、学校公演というフィールドで一緒に頑張ってみないかと、

アプローチをしているところです。

 

いつか、このお問い合わせをくださった学校にもうかがえるように、

子どもたちと舞台芸術との出会いが叶いますように、

そんな思いを胸に秘めながら

新しいアーティストとのプログラム作りに手を付け始めたところです。

 

我こそはと思うアーティストの皆さん、

ご連絡ください。

子どもたちのために、

未来のために、

もっとARTを!

もっともっと希望と活力を!

 

熊本の小学校の先生、お問い合わせをありがとうございました。

先生のお話のおかげで、私も力が湧いてきました。

心から感謝申し上げます。

ラストスパート!夏休み〜っ!

 

こんにちは、武田です。

 

夏季休暇中は、私と嫁の実家がある神奈川県に帰省したりしてのんびりと過ごすことが出来ました。

大阪に戻ってくる日は、ちょうど台風10号が近畿に最接近する日とぶつかりまして、直撃されたらどうしましょ〜う??

という不安もありましたが、新幹線の遅れも20分程度、大きなトラブルもなく戻って参りました。

ただ、今回の台風でも九州・四国を始めとして全国各地で大きな被害を被りました。

被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

今週に入って、猛暑もいくらか和らいだ感じがしますね。

朝晩の涼しさにホッとしています。

 

娘は来週(26日)から学校が始まるとあって、宿題のラストスパート真っ只中・・・

絵を描いたり感想文を書いたり工作しながら涙ぐんだり、私が小学生の頃となんにも変わらない8月後半の風物詩ですな(笑)

f:id:lalala1com:20190821093810j:plain

 

さて、ひょうげん教育もいよいよ秋に向けて鑑賞会の準備に入って参ります。

会場までのルート選定

出演者の切符の手配

宿泊の手配

タイムテーブル作り

実施校との打ち合わせ

・・・やることはいっぱいあるのです(汗)

あ、もちろん今年度・来年度の鑑賞会のご案内もいたしますです。

 

残暑ザンショと嘆くなかれ。

夏は短いです。

子どもにとっても大人にとっても。

オレンジ色に染まってゆく夏を惜しみながら、

娘の宿題の行方を見守っています。

ガリガリ君をかじりつつ。

f:id:lalala1com:20190821101517j:plain

 

夏季休業のお知らせ

いつもお引き立てをいただき誠にありがとうございます!

ひょうげん教育では、誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

 

8月9日(金)〜 8月15日(木)

 

休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、8月16日(金)以降に順次回答させていただきます。

大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 

 

f:id:lalala1com:20190809065047j:plain



 

中国人向け「日本語講座」というお仕事

 

こんにちは、武田です。

 

部屋を片付けておりましたら、大変懐かしいものが出てきたもので、ちょっと紹介しようと思います。

f:id:lalala1com:20190805205627j:plain

1990年の夏のことです。

私は当時、劇団青年座の劇団員(俳優)として活動していました。

ある日、マネージャーから電話が入りまして、

「『日本語講座』で中国人の役が決まりそうなんだけど、パスポート持ってる?」

と、ちょっと何言ってるか分からないことを言われました。

『日本語講座』ということは、NHK教育(現在のEテレ)かな?

しかし中国人の役?

なぜパスポート??(まあ偶然パスポートは持っていたんですが)

 

よくよく聞いてみると、

NHK教育テレビの海外用(というか中国の学生用)語学番組「日本語講座」で、

私は唯一の中国人役を射止めたらしく、

中国人ツアーコンダクターという役柄で、

中国へ観光に訪れた日本人観光客(という役柄)を相手に、

日本語をぺらぺらと流ちょうにしゃべり、

その映像をテキストの補助(再現ビデオ)として放映し、

それを中国全土の大学生達が見て、日本語を覚える!

という内容であるらしかった。

そのために中国の代表的な観光地(北京・杭州・蘇州・上海)を約1ヶ月かけてロケで廻る、という夢のようなお仕事のお話だったのでありました!!

 

かくして1990年8月、私を含めた「日本語講座」一行は中国へと飛び立ったのであった!

f:id:lalala1com:20190806133008j:plain

キャストの面々です。青年座の先輩・平尾さん(左端)以外は初めてご一緒する方ばかり。

 

まず降り立ったのは首都・北京♪

初日の撮影場所が確か、天安門広場だったと思います。

この時、かの天安門事件の翌年。

広場にはそこここに銃弾の跡が残っていたことをうっすらと覚えています。

私が演じる中国人ツアーコンダクターの名前は

「宋 仲良(そう ちゅうりょう)」

「日本語の“仲良し”という字を書いて“ちゅうりょう”と読みます。」

というセリフがあったような・・・

f:id:lalala1com:20190806100314j:plain

上の写真は、北京ダッグの食べ方を日本人観光客にレクチャーしている宋くん(私)の絵でございます。

こんな風に、中国の有名な観光地・建築物・文化・食べ物などにふれながら、日常的に使われる日本語を覚えてもらおう、という意図の元、撮影は続きました。

 

北京に約2週間、杭州に渡って5日間、蘇州で4〜5日間、最後は上海で4日間ほどの滞在でしたか・・・

どの都市もよかったなあ・・・

宿泊もさすがNHK様でございまして、北京ではホテル日航のツインルームに悠々1人で2週間滞在。

冷蔵庫の中はビールだらけ!!

近所のスーパーで箱買いしてましたね♬

食事だって最高でした。海の幸・山の幸・野の幸・川の幸・・・なんもかんも上手かった!

例外もありましたな、セミとかサソリとか(汗)

まあ、そんな快適な毎日を過ごしていたもんで、太る太る・・・

1回目と4回目・5回目くらいでは、宋くん別人になっちゃってましたね。

f:id:lalala1com:20190806123853j:plain

ロケ先で通りすがりの子どもとパチリ!

 

いよいよ明日は帰国日、という滞在最終日は上海でした。

お世話になった中国人ディレクターにプレゼントをしようとデパートを回り、

彼の小さなお子さん用に機関車のおもちゃを買うところまではよかったのですが・・・動力になる乾電池が付いていないということで、今度は電池を探して店内をウロウロ・・・

無いのですよ、乾電池。

店員さんに「乾電池」と書いて見せても通じない。

絵を描いて+(プラス)とー(マイナス)の記号を書き加えても通じない(泣)

とうとう乾電池無しでお渡しすることになってしまいました。

でも彼は大変喜んでくれて・・・喜ぶ前に大変驚いてくれて、

こちらもほっこりした気分になったものでした。

 

この「日本語講座」、日本での放映は一切なかったため、どんな作品に仕上がったのか確認するすべもなかったのですが、

知り合いになったNHKの音声さんから翌年に年賀状をいただきまして、

「中国の若者たちに“宋 仲良”は大人気で、ファッションや髪形をまねる中国人まで出たらしいですよ」

とのご報告をいただきました。

ああよかった。

回を追うごとに日焼けで黒くなり、ブクブクと太っていく宋くんのことを、親近感を持って見てくれていたようです。

 

そうなんです。

その時(中国滞在中)に撮った写真(共演者やスタッフさんが送ってくれたのですが)が偶然出てきて、あまりに懐かしかったのでちょっとお披露目しつつ、記憶を振り絞ってこのブログを書きました。

 

また行きたいなあ、中国。

30年近く経ったので、きっと全然変わっているんだろうなあ・・・

あの時「日本語講座」を見て勉強した中国の方たち、日本語を役立てているのかなあ。

と、29年後の宋 仲良は静かに想うのでありました。

f:id:lalala1com:20190806134647j:plain

撮影中の一コマです。円柱の右側にカメラあります。ロケをするといつでもどこでもスゴイ人だかりになりましたねえ。

 

鶉野樹理という女優について

 

こんにちは、武田です。

 

劇団俳優座に所属していた女優で、

劇団東京座で何度も共演させていただき、

我が親友であり劇団東京座の代表でもある木内大介の奥さんで、

ここ数年は御実家の富田林で脚本執筆と舞台演出に精励されていた、

鶉野樹理さん

が亡くなられて2ヶ月あまり経ちました。

 

58歳という若さで、

急性心疾患を患って、

あっという間に逝ってしまいました。

f:id:lalala1com:20190730155138j:plain

劇団東京座「多摩蘭坂で乱ランran」より。花柄の棺桶に乗っているのが鶉野樹理さん、右下が私。

感性がぶっ飛んでて、

ダイナミックというかダイナマイトな芝居をする人で、

大酒飲みで、

派手好きで、

魅力的なハスキーボイスの、

ちょっと類を見ないタイプの豪傑でした。

独り芝居のパイオニアとしても有名な、新屋英子さんの長女でもあり、

ストレートプレイもミュージカルも演じるし、

教師役も暴走族役も演る、

役者が服着て歩いてる…まさにそんな人でした。

 

私は劇団東京座の公演で何度も共演しましたが、

彼女ほど演技する上で同調しやすかった俳優は他にいないくらい、

芝居しやすい人でもありました。

 

飲んでる時に、よくこんな話をしていたなあ。

普通の人は、右肩に天使がいて左肩には悪魔がいて、善を説いたり悪が誘惑したりして葛藤するんだけど、

樹理さんは、右肩に悪魔、左肩にも悪魔が乗ってるから、

「今度こんな悪戯をしてやろうぜ」

「いや、そんなんじゃダメだ。もっとメチャクチャにしてやろうぜ」

「だったら、ここまでやっちまった方が気持ちイイだろ、ギャハッ!」

「ダメだダメだ、生ぬるいわ、思いきりグチャグチャにしたれや!」

みたいに、悪巧みが延々と続くんだよね〜(ガハハハハ!!)

 

彼女の名誉のために言っておきますが、

強きをくじき弱きを助ける、そんな懐の深い親分肌の女性でしたよ。

ただ、お世辞とか社交辞令とかが苦手で、

予定調和的な論理や演技が嫌いな人ではありました。

 

2年前、富田林のご自宅のアトリエで彼女の初脚本・初演出の芝居を観る機会がありました。

これもぶっ飛んだ。

舞台は心療内科

登場人物は、アルコール依存症統合失調症・引きこもり・摂食障害といった痛みを抱えた患者ばかり・・・

その痛みの部分を遠慮なしにゴリゴリと引っかきながら、

人間の本音を、

生きることの意味を、

引きずり出してくる・・・

そんな作品でありました。

主役となる女性役はどこからどう見ても、鶉野樹理さんそのもの。

もちろん演じていたのは別の女優さんなのですが、

その破天荒な言動・行動は間違いなく樹理さんのソレでした。

だからビックリしたんです。

自分を客観的にとらえ描いている、樹理さんの作・演出家としての視点が予想以上に鋭くて適確で、

こんなんできる人だったんだ・・・

と、少々ぼう然とした記憶があります。

 

もったいない。

まだまだ、もっともっと、自分ですら気づかない新しい自分に出会えたはずなのに。

 

ただ、今は「おつかれさまでした」と心から伝えたいです。

どうもありがとう。

安らかにお眠りください。

f:id:lalala1com:20190730165812j:plain

劇団東京座「宇宙からの訪問者」より。

 

 

 

スラバのスノーショー

 

こんにちは、武田です。

 

梅雨が明けましたね。

そして予想通りの猛暑到来!!!

夏らしいのはいいのですが、暑すぎるのも色々大変ですよね。

どうか熱中症にご注意の上、こまめに水分補給なさってください⛲

 

さて、子どもたちは夏休みに入り毎日が《サマーフェスティバウ!》な状態になってますね😊

ウチの娘もですよお!

プールに行ったり、地域のお祭りに行ったり、友だちと遊びに出かけたり・・・

楽しそうでいいですね〜〜

あ、宿題もちゃんとやっているみたいです😅

 

そんな娘と一緒に「スラバのスノーショー」を観に行ってきました!

 

f:id:lalala1com:20190728174618j:plain

 

ロシアを代表する・・・いえいえ世界を代表するクラウンと呼ばれている

スラバさんと仲間達が繰り広げる、ノンバーバル(非言語)エンターテイメント!!

日本人が観ても、ロシア人が観ても、子どもが観ても、大人が観ても楽しめる、

それはそれは楽しいステージショーでした。

装置や照明の使い方も巧みだったのですが、

一番びっくりしたのは、客席を使ったパフォーマンスと

客席に翔んでくるあれやこれや!!??

 

そうなんです。

ただ観るだけではなくて、

いつの間にか一緒に参加している、

そんな場面がふんだんにあります。

だから輪をかけて子どもが喜ぶわけです。

ネタバレになるのでこれ以上はやめておきますね。

ぜひぜひ観に行ってみてください。

 

さーて、まだまだ続く夏休み、

次はどこへ出かけましょうか?

どうか皆さんも、楽しいバケーションをお過ごしください!!

 

 

 

まだ間に合いますよ〜!

 

こんにちは、武田です。

 

ついに、ついについに〜〜、昨日から事務所のエアコンを解禁しました!!

う〜っ、すーずすぃーーー🌲🌲🌲

いやあ〜今年は粘りましたよ〜〜、頑張りましたね〜😊

梅雨の影響で気温の低い日(最高気温28〜29℃くらい)が続きましたので、ここまで持ちこたえることが出来ました。

しかし昨日は31〜32℃まで気温が上がり風もなく湿度も高い・・・

そこでついに、エアコン様のリモコンを手にしたのでありました。

 

ああ、涼しい・・・

 

しかし、一度スイッチオンしてしまうとオフに出来なくなる・・・

夏よ、どうか猛りすぎないよう、おとなしめにお過ごしくださいませ・・・

 

さて、ほとんどの学校さんは明日が終業式、

明後日から夏休み・・・という日程になっていらっしゃるかと思います。

1学期の鑑賞会スケジュールも無事に終えることができました。

たくさんの学校にうかがい、たくさんの児童・生徒の皆さんの笑顔を目にしてきました。

先生方、PTAの皆さま、大変お世話になりました!

f:id:lalala1com:20190718110630j:plain

 

そして・・・

秋から冬、年内に芸術鑑賞会を予定されている学校の先生方、

まだお申し込みいただけまーーす!

 

学校芸術鑑賞会には繁忙期がありまして、

上半期では、5月(ゴールデンウイーク明け)〜6月がハイシーズンになります。

下半期では、10月〜11月中旬くらいがハイシーズンですかね。

「芸術の秋」ともいわれている通り、

年間通してもこの時期が最も混み合う時期になります。

9月中旬からポツポツきはじめて、

10月は1ヶ月まるまるふさがります。

その勢いのまま11月に入って「文化の日」前後もあわただしく、

勤労感謝の日を過ぎると段々と落ち着いていく・・・そんな感じでしょうか。

 

現状、10月の空き日程は少なくなってきてはいますが大丈夫な日にちもあります。

11月〜12月でしたらまだまだ大丈夫です!

特に、11月中旬以降〜12月中旬までが狙い目です。

是非ご検討ください。

 

f:id:lalala1com:20190718113627j:plain

 

また何故か、月曜日のご実施が非常に少ないです。

つまり、月曜日も狙い目であります。

休み明けだから敬遠されているのでしょうか???

 

ただ、「ご日程」「希望作品」共に、第3希望くらいまでご提示いただけると助かります。

人気のアーティストはなかなか押さえにくい時期となっておりますので、

どうかご理解の程、よろしくお願いいたします。

 

それでは先生方も、PTA役員の皆さまも、

素敵な夏休みをおすごしくださーーい🎐

f:id:lalala1com:20190718114144j:plain

 

ジャニーズと私〜嵐の大野君の歌〜

 

こんにちは、武田です。

 

ジャニーズ事務所ジャニー喜多川社長が逝去されました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

ジャニーさん、つまりジャニーズ事務所の、昭和から平成にかけての日本の芸能界における功績というのは多大・膨大・絶大なるものがあるのは間違いないでしょう。

色々な意見もあるようですが、

アイドルスターのスタイル、

芸能エンターテイメントというビジネスモデル、

メディア(マスコミ)やスポンサーとの関係性、

これらを確立させた芸能プロダクションの筆頭がジャニーズ事務所だったのではないでしょうか?

 

私の中の最も古いジャニーズといえば、《フォーリーブス》の皆さんですね。

派手な衣裳、激しくカッコいいダンスに小学生ながら衝撃を受けたことを覚えています。青山孝(たかし)さんが一番好きでしたね〜

そのフォーリーブスの弟分として《郷ひろみ》さんがデビューしてきて大人気の大ヒット!!ここからジャニーズ事務所の快進撃が始まっていったのではないでしょうか?

1970年代初めのことです。

そして、1980年代に入ってからは、私と同世代の《たのきんトリオ田原俊彦さん・近藤真彦さん・野村義男さん)》がデビューしてまたまた大人気となり、シブがき隊・少年隊と続々デビュー!ジャニーズ全盛期へと時代が動いていくことになります。

 

話しは変わりますが・・・

ジャニーズ所属のアイドル(グループ)数多ある中で、

一番のお気に入りは《嵐》の大野君です!

まあなんてったって歌が上手い!

「Monster」なんてたまらないですよね!!

歌が上手いといっても、世の中には上手い歌手なんて山ほどいるわけですが、

彼の場合はまず、歌い方がストレート!

クセの無い素直な歌い方です。

次に、声がイイ!

透明感があって瑞々しくて、それなのにツルンとしてない、ちゃんと聞き手にひっかかる響きももっている、う〜ん、イイのです。

発声もいいですね。ノドに余計な力が入ってない。歌詞をこね繰り回さないから、言葉(歌詞)がはっきり届いてくる・・・希有ですよ🎶

あとこれは推測ですが、性格良いのでしょう!

でしゃばらないけど確実にやるタイプの方なのでしょう。

ダンスも上手いですもんねん!

ジャニーズの中でどうこうというレベルでなく、

演技もダンスもできるシンガーとして、日本最高レベルのアーティストなんじゃないかと思います。

彼が主演するミュージカルとか是非観てみたいです。

 

《嵐》は来年いっぱいで?解散するということですが、

それまでの間、できるだけたくさん大野君の歌声を聴きたいなーと思います。

 

最後にもう一度、ジャニー喜多川さんに合掌。

おつかれさまでした。