NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

ガラスの仮面に夢中!

f:id:lalala1com:20171207101639j:plain

 こんにちは、武田です。

今はまっているものを紹介します。それは漫画「ガラスの仮面」です。

皆さんご存知ですよね?

そうです!天才的な演技表現を次々と繰り出す中学生・北島マヤが延々と女優の階段を上り続けるアレです。実に40年前に描かれた作品です。

初めて読んだのです、たまたま偶然に1巻を手にしてしまって・・・

いやあ止まらない止まらない、まだ5巻ですけどね。

発声、アクセント、パントマイム、、、色々出てきますなあ。

若草物語たけくらべ・・・マヤちゃんがどんどんと演技の深みにはまっていきますねえ〜!!

こんなに面白い作品だとは思いませんでした。

「どうせ、演劇っぽさを何となく見せながらそれっぽく描いてるだけでしょ」

ぐらいの認識でしたが、なかなかしっかりと取材もされていたようで、マヤちゃんが演技にのめり込んでいく姿に自然と感情移入できるんですねえ。

若草物語」のベス役、40度の高熱で舞台に立つマヤちゃん。

たけくらべ」の美登利、役作りのために倉庫に閉じこもって月影先生と扉越しに稽古を続けるマヤちゃん・・・

ああ、思い出すぜ30ウン年前の役者修行時代を!!

たけくらべの後はちょっと作者が疲れたんですかね、パワーダウンしてますが、ここから先も間違いなく読み続けますね。

あ、仕事と全然関係ないお話でドーモスミマセン。

 

 

 記事:武田

www.lalala1.com

トップ写真更新!

こんにちは! 鰍沢です。

ずーっと仮だったブログのヘッダー写真を入れ替えました。

まだまだ写真資料も宣材写真も少なくて、ブログの写真が記事と関係ない風景写真だったりして「どこよ、これ?」「何の関係があるの?」と武田に突っ込まれながら書いております。

 

それで、やっと新しい素敵なヘッダーができたわけですが、以前の写真についての思い出話をしてみたいと思います。

 

f:id:lalala1com:20170529171922j:plain

全体像はこんなんだったんですねぇ。

これはどこかと言いますと、以前住んでいた東京の自宅のマンションの玄関前なんですね。

隣が神社だったので、その神社の木々なんです。

東京だけど都心からは少し離れていて、緑は少ないけれど家の前だけ大きな木々と、こんなに広い空。

f:id:lalala1com:20170523160230j:plain

こんなのとか。

f:id:lalala1com:20171102170339j:plain

こんなのとか。

夕暮れ前のまだ空が青い時間、西に輝く雲をたくさん撮影したものです。

 

それで、何故この写真をヘッダーに使用していたかというと、この空に「大阪の地で頑張るぞ」と決意表明したからです。

私にとっては、全く無縁の土地だった大阪。

人間関係も、土地勘も、仕事も全部ゼロからのスタート。

でも、この輝く西の空の向こうに、新しい人生が、新しい友だちが、見たことない町並みがあると思うと、勇気が湧いてきたものでした。

そんな思い出の空を、ひとまずヘッダーに貼り付けたのですが、きっと何故この暗いモクモクとした空がトップ画像なんだろうと思われた方は大勢いらっしゃったはず。

とにもかくにも、きちんとイメージ画像が貼れて一安心です。

 

予告通り、弊社のホームページも、昨日撮影した写真を配置しました。

モデルさんの表情の違いをお楽しみ下さい!!

 

ひょうげん教育

記事:鰍沢(かじかざわ)

www.lalala1.com

撮影

f:id:lalala1com:20171119180110j:plain

こんにちは! 鰍沢です。

 

来年度のパンフレットの表紙用に撮影をしました。

三姉妹役は、大阪市鶴見区にある「ミサ・ミュージカル・スタジオ」で活躍しているタレントさんたちです。

 

スタジオ撮影ではなかったので外からの陽光が頼りの撮影で、一昨日までは雨予報だったのでとても心配していました。

しかし、刻一刻と良い方に変わっていく天気予報。

本日はついにサンサンと陽が差し込むいいお天気になり、三姉妹の笑顔輝く表情が撮れました。

 

どんなパンフレットになるか楽しみです。

ホームページ用の写真も撮ったので、こちらは近日中にアップします!

 

f:id:lalala1com:20171119180017j:plain

写真は、みさ先生と子どもたち

 

ひょうげん教育

記事:鰍沢(かじかざわ)

www.lalala1.com

企画書

f:id:lalala1com:20171102170339j:plain

こんにちは! 鰍沢です。

 

朝晩が急に寒くなりましたね。

でもまだ暖房は入れまいと、モコモコの上着を着て午前中の作業をしている鰍沢です。

 

さて今、2つの新しいプロジェクトの準備を進めています。

まだ詳細は「ひ・み・つ」ですが、企画書やプレゼン資料を作るのに、ずっとパソコンに向かっていて目がショボショボです。

でもやっぱり文字にしたり図にしたりすると、自分の頭の中も整理されてくるので、なくてはならない作業です。

昔は事務的なことを解説するのも、他愛のないことを話すのもとても苦手でしたが、最近は下手なりに楽しんでいます。

自分1人で頑張らなくても、相手がフォローしてくれながら会話は進んでいくのです。そこから足りなかった言葉や、分かりにくい表現を学ぶこともできます。

上手にスムーズに滞りなく説明するよりも、丁寧に言葉を探しながら喋ったり、自分の気持ちを載せて話す方が、親近感を持ってもらえたりもします。

ただ、話す順番が行ったり戻ったりになってしまわないようにとか、なるべく誤解のない適切な言葉を考えておいたりする時間は必要です。

分かりやすい説明にするために、もう少し作業は続きます。

 

この後はパンフ改訂作業が待っている…

まだまだショボショボも続きそうです。

 

ひょうげん教育

記事:鰍沢(かじかざわ)

www.lalala1.com

PTA主催の鑑賞会

f:id:lalala1com:20171023170334j:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

先週末、大阪市の小学校で行われたPTA主催の鑑賞会に行ってきました。

始めにお問い合わせをいただいた時から、ご担当のお母様は興味津々!

お電話でも打ち合わせでも「楽しそうだ」「みんなとても楽しみにしている」というワードが何度も出てきて、期待感がひしひしと伝わってきました。

私たちも子どもたちに会えるのをとても楽しみにしていました。

 

当日は、学校入りが6時半という早朝にも関わらず、門や体育館の鍵を開けに来て下さり、おかげさまで楽器や機材の搬入もスムーズに進み、リハーサルも余裕を持ってすることができました。

 

子どもたちの反応は、言わずもがな。楽しむところは声を上げて楽しみ、解説にはきちんと耳を傾ける、すばらしい子どもたち。そして、保護者の皆様や先生方のノリの良いこと!

鑑賞会はお客様と一緒につくりあげるもの。会場の空気が明るく楽しければ、演奏もさらに軽やかに響くものです。

 

低学年と高学年の間の休憩時間に、お母様が「やばいです! 楽しいです! すごいです!」と素直な感想を伝えてくれました。

2回目の時は、PTAの方たちは拍手、手拍子、掛け声、インスタポイントをバッチリ抑え、大いに盛り上げて下さいました!!

ありがとうございます!

 

久しぶりに武田解説の「マリンバ解体ショー」も行い、美味しいお弁当もいただき、お母様方と交流もできた鑑賞会になりました。

本当にお世話になりました。

この場を借りてお礼申し上げます!

 

 

ひょうげん教育

記事:鰍沢(かじかざわ)

www.lalala1.com

熊取町の小学校で

f:id:lalala1com:20171019122957j:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

 

昨日は、大阪府熊取町の小学校へ行ってきました。

しばらくぐずついていた雨が止み、清々しい秋の空です。

阪和自動車道で南へ下ると、濡れた木々から香る新鮮な空気で車内はいっぱいになりました。

日の出に今日の公演の成功を祈り、神聖な気持ちで学校に到着。

 

f:id:lalala1com:20171019123024j:plain

これは学校の入り口から見た景色。

近くに見える山と、遠くの山。

広い空と輝く雲。

毎日この景色の中を登校してくる子どもたちは、伸び伸びしていて元気だろうなぁと想像したとおり、「おはよう!」と呼びかけると元気な挨拶が返ってきます。

 

本日の演目は、マリンバを中心としたクラシカルなコンサート「打楽器で旅する世界の音楽」です。

マイクは使わず、生の音を大切にするグループなので、約640名の生徒さんを2つに分けて、じっくり聞いていただきました。

コンサートの最後には、「どうしたらそんなに上手くなるの?」「どのくらい練習したの?」という質問や、「曲の途中で聞こえてきた音はどうやって演奏してるの?」などという質問を受けました。

みんなよく聴いてくれてたんだなと感心しました。

 

打楽器は工夫して演奏することが大事だよ、と教えてもらった子どもたち。

12月に合奏や歌の発表会があるそうです。

どうか音を楽しんで、みんなで演奏することを楽しんで、いい発表会にして下さいね〜!

 

ひょうげん教育

記事:鰍沢(かじかざわ)

www.lalala1.com

新しいパンフレット

f:id:lalala1com:20171016113540j:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

 

来年度用のパンフレットをこの秋作成することになりました。

今年度はかなり出遅れたので、ついこの間発送作業に追われていたような気がしますが、来年はこれでバッチリです。

武田とその内容の打ち合わせを終えました。

あとはどのようなデザインで勝負するか、腕の見せ所です。

ホームページ同様、チラシやパンフデザインも独学なので、確立された知識も技術も持っていないのですが、これに関しては何故かいろんな団体から注文を受け、15年以上セミプロでやっております。叩き上げってやつです!なんちゃって。

 

デザインはお芝居での役作りと同じで、ある日突然何かが降臨して、ピカーッてなって取り憑かれたように黙々と作業して出来上がります。

今、やばい人だと思われたかしら?

でも物作りってそういうものなんじゃないかと思います。

だから、分かる分かる!って共感して下さった方もたくさんいると思いますよ。

さて、来年度のパンフはどうなるかな。

自分でハードルをあげた感は否めませんが、頑張ります!

 

ひょうげん教育

記事:鰍沢(かじかざわ)

www.lalala1.com

記帳指導

こんにちは! 鰍沢です。

 

本日は記帳指導の日でした。

まだそんなにややこしくはないのですが、何しろ数字に弱い私なので色々と不安なことがいっぱいです。

それに何故か記帳した帳簿上の金額よりも、お財布の中身の方が多いという事実。

しかもそれが徐々に増えているという謎!

会社のものを買いに行く時は、ちゃんと会社のお財布を持っていくのに、何故こういう事が起こるのでしょうか。まったくわかりません。

 

でも、税理士先生が仰るには、私はきちんと出来ている方だそうな。

ほんまかいな。

お金のことはこわいので、コツコツが苦手な私もコツコツやっております。

さて、無事に確定申告が出来るのか?!?!

 

ひょうげん教育

記事:鰍沢(かじかざわ)

www.lalala1.com

ホームページをリニューアル!

f:id:lalala1com:20171016105933p:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

 

ホームページをリニューアルして、鑑賞会の演目がすぐ見られるようにしました。

ホームページの作成は頭が良くないと難しいなぁと落ち込んでいるところです。

HTML言語とか、CSSとか、SEO対策とか、そういう知識のことはもちろんなのですが、そのこととは別に必要なセンスというか、技術というか、ひらめきというか。

例えば、狭い画面の中で何を見せるかとか、どうリンクさせるかといった設計の部分です。二次元のちらしと違って、三次元を頭の中で整理するのが難しい。

訪問した方が分かりやすいように、探したいものがすぐに見つかるように、欲しい情報が得られるようにしたいと思っています。

こんなところが不便とか、わかりにくいということがあったら、ぜひ教えて下さい!

 

ひょうげん教育

記事:鰍沢(かじかざわ)

www.lalala1.com

私の原動力

こんにちは! 鰍沢です。

本日は武田が鑑賞会の打ち合わせに行っています。

 

私たちは、大阪に引っ越してくる前に同じ職業をしていました。そこは関東最大手の芸術鑑賞会の企画・制作会社でしたので、年間300校以上の鑑賞会でいろんな学校に行きました。

同じ地区の学校でも特色がさまざまで、正面玄関に賞状がずらりと並ぶ学校があったり、掲示板に連絡事項、学習のヒント、豆知識、作品展示などあらゆるものを並べてフル活用していたり、廊下のそこここにクラブ活動の作品を飾ってあったり、地元のスポーツ選手が来校した時の写真があったり、創立から毎年の航空写真が飾られていたり、学校の歴史が創意工夫された子どもたちのレポートになって展示してあったりと、とにかくそれを眺めるのがとても楽しいのです。

それに加わり、子どもたちの元気な挨拶とか聞こえてくると、初めて出会った子どもたちなのにいっきに親しみが湧いてきます。

よーし!この子たちに良い体験をさせるぞー! という意欲が湧いてきます。

私が演奏するわけではないのですが (^^; ……これ、ついこの間も書きましたね。

 

でもそういうことが原動力となって、良い鑑賞会を作りたい!と次へ向かえるのです。

さあ、来月の鑑賞会、楽しみになってきました!

 

ひょうげん教育

記事:鰍沢(かじかざわ)

www.lalala1.com