NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

お別れ餅つき大会

 

 こんにちは、武田です。

 

よく晴れてよく冷えた日曜日の朝8時(気温2℃)、

地域の自治会館で、

間もなく卒業する小学校6年生への地域行事「お別れ餅つき大会」が行われました。

f:id:lalala1com:20200209163137j:plain

毎年、6年生の為だけに行われているそうです。

 

まずは、大人たちが集まって準備準備〜♪

私たちPTA役員や

子ども会、育成会の皆さん、

堺市北区の健全育成協議会の皆さん、

学校からは校長先生と教頭先生も!

そして自治連合会の皆さまも!!

地域の大人たちが総出で子ども達の旅立ちを祝おうという、美しい行事や〜🎉

f:id:lalala1com:20200209163554j:plain

子ども達は、6つのグループに分かれて、

餅つき→メッセージカードの記入→餅を丸める→地域の企業や近隣世帯へのお礼→餅と豚汁タイム

という順番で次々とタスクをこなしていきます。

 

餅をつくのは大変そうでしたね😁

まず杵が持てない💦

どう持ったらイイか分からないし、持っても重心が高いからフラフラしちゃう・・・

でもさすが6年生、弱音を吐く子は一人もいませんでした。

 

メッセージカードはお家の方へ向けた感謝のコメントを記入してもらいます。

そして、餅を丸める作業もみんなで仲良く!

インフルエンザがまだ若干流行っているそうなので、手洗いとマスクとビニール手袋は必須です。

これも難なくクリア🎶

 

次は近隣へのご挨拶回りです。

私のグループのお礼参りは、隣のスギ薬局さんと向かいのコーナンさんでした。

店長さんにお餅を差し上げて、みんなでお礼。

元気よく挨拶できましたね。

 

で、お待ちかねのお食事タイム!

f:id:lalala1com:20200209164618j:plain

つきたてのお餅を、きな粉とあんこでいただきま〜す!!

さらにお母さん方が作ってくれたアツアツの豚汁も!!!

美味しくないワケがない😁

 

陽が差しても気温は5℃前後、

寒いはずなのにさすが子ども達!外で食べます!!

ワイワイガヤガヤ楽しそうですね♫

 

皆さん、おつかれさまでした✨

これからも地域みんなで子ども達の成長を見守って参りましょう!!!

 

ミュージカル!クリスマス・キャロル

 

こんにちは、武田です。

 

私が演技や表現について教えている高校の「パフォーマンス・コース」生が年度の集大成として取り組む、成果発表舞台公演を観てきました!!

 

今年は「ミュージカル・キャロル」に挑んでくれました🎶

f:id:lalala1com:20200202181135j:plain

演出された先生がバリバリのミュージカル俳優だったこともありまして、

正統派ミュージカル、

つまり、歌とダンスのオンパレード✨

見事に創り上げられていました!!

 

演じることが大好きな高校生たち、

ダンスも歌も自信に満ちていましたね⭐️

特に3年生の変わりようには目を見張りました。

2年前とは大違い、ホント見違えました。

彼らは2年前に同じ作品を演じていたのです。

もちろん脚本も演出もキャストも違いましたし、前回はストレートプレイでした。

しかし、2年前とは比べ物にならないほど、たくましく、しなやかに、

舞台に立っていました。

発声も音程もダンスの技術もレベルアップしています。

個人個人を見れば「誰がどの部分でレベルアップした」と、具体的に指摘できるくらいの変化がありました。

でもね、

一番強く感じたのが、「意欲」「モチベーション」

そういった部分の、いわば内面的な変化だったんです。

公演に向かう姿勢が劇的に変わっていた。

2年前は「何をしたらいいのか分からない」という、ちょっと気の毒にさえ感じてしまうような浮かない表情、緊張感だけの表情だったのですが・・・

ぜんぜん違う!!!

ゲネプロ前の全員集合時刻より5分も10分も早く舞台に来て、

セリフ練習をしたり、相手役との絡みの稽古をしたり・・・

意欲がきちんと行動に現れていて、

且つ力みすぎていない。

適度な緊張感、ほんとに程よい緊張感をしっかりと携えて舞台に臨んでいるんです。

 

よかった!!!

 

演技も歌もダンスも、みんなよかったです。

f:id:lalala1com:20200202183330j:plain

3年生だけでなく、2年生も。

昨年から比べて成長していましたね。

 

そしてびっくりしたのが1年生の達者ぶり!!

いやあ〜〜、ほんとビックリ仰天でございました。

これは来年も楽しみです!!

 

皆さん、おつかれさまでした。

この舞台で得たものは、これからの人生に必ずプラスに作用します。

表現の世界に身を置いたこと、

切磋琢磨を怠らないこと、

表現には限界がないこと、

色んなものを感じながら、これからも登り続けてください。

演技の高みを目指して!!

f:id:lalala1com:20200202183749j:plain

レッツ・パフォーマーーンス!!

ナナナナ内視鏡検査!?

 

こんにちは、武田です。

 

先日、堺市の健康診断を受けました。

 

尿検査・血液検査などを無料で受診できる他、肺ガンや大腸ガンの検診も無料なのです。大変ありがたい施策なので毎年受診しております。

10年前(西東京時代)には「アルコール減らしなさい」やら「メタボ予備軍です」やら色々と言われ、健康診断前に慌てて禁酒するなど、その場しのぎの対処をしながらなんとか「ほぼ異常なし」を維持してきたものでした。

それが、大阪(堺市)に移ってからは酒量も日常的に減り、仕事上多少の運動もしなくてはならなくなって、「γ-GTP」と「コレステロール」の数値はグググ〜ッと落ち着いてきました。

おかげさまで、

健康的な肉体と生活を獲得したなあ・・・

と、ひとりほくそ笑んでいたところもありました。

 

それが、ナント何と今年の大腸ガン検診(2日分の検便を取るタイプ)で、

「要精検」=便潜血検査結果が陽性となったため速やかに精密検査を受けなさい。

との結果が出てしまったのでえええす!

 

精密検査とは、大腸内視鏡検査のこと。

つまり、お尻にカメラインするアレ・・・?!

 

早速、専門の病院さんに行きましたがな。

こちらの言い分は「もう1回、検便してください」のみ。

はたして通用するのか???

 

あっけなく玉砕(T。T)

同年齢くらいの男性医師が、ニコニコと笑みを浮かべながら話してくれました。

「同じ検査は二度できないのです。とにかく1回、内視鏡で状態をしっかりと確認しましょう。これから先のあなたの人生、あなたの健康の為にも、それが一番良いんです。」

説得力ありましたがな。

 

その後、検査の日程を決めて、

看護師さんから丁寧な説明を受けて、

必要なお薬などをいただいて、

いざ、検査の時に臨みます。

f:id:lalala1com:20200123095412j:plain

 

で、1週間後、検査前夜。

まず夕食は消化の良いもの(例えば素うどんなど)を食べます。

根菜入りの雑炊をいただきました。

そして寝る前に下剤を飲みます。

 

なんとも落ち着かないまま寝つけず、睡眠不足で当日を迎えました。

朝食はナシ。ま、当然ですね。

で、腸管洗浄剤なるお薬をひたすら飲みます。

9時スタート。

f:id:lalala1com:20200123095928j:plain

 

粉末を2ℓ の水で溶かし、コップに注いで、一杯を10〜15分かけてゆっくり飲みます。

甘味のないポカリみたいな味でした。

ちょっとだけとろみがついています。

飲み始めてから50分ほど経ったころ(コップ4杯目の途中くらい)から、

ぐーっと押し寄せてくるものを感じトイレに駆け込みます。

ドワーッと1回目。

また飲み始めてものの5分で次の波が・・・

ジャーッと2回目。

終わってリビングに戻ったら、アラもう次の波が、

てなわけでシャーッと3回目。

さらにトイレとリビングを往復することプラス6〜7回!

10回目の波に押し出されて出てきたのは、ほぼ水。

どうしても、って言われたらそのまま飲めるくらいの水。

オッケーオッケー、これなら大丈夫でしょうという透明度にはなりましたが、

大変なのはおしり(コーモン様)。

もうヒリヒリでイタイタでたまりまへん💦

そんな御尻に最大限気を遣いながら病院へ・・・

 

12:45。

 

まず検査室横のお部屋で着替えます。

上はガウンを羽織りまして、

下はスッポンポンになって指定のパンツを履きます。

f:id:lalala1com:20200123101918j:plain

 

紙製のパンツで、お尻側に紐がついていまして、

引っ張ると紐が取れてご開帳するようになっています。

ちょっと恥ずかしイン(照)

f:id:lalala1com:20200123102125j:plain

 

着替えが終わったらゆったりとしたソファに座らされて、

点滴イン

アーンド

麻酔イン

 

そしていよいよ検査室に。

 

左向きに横になって寝ます。

「それでは始めますよー、楽にしててくださいねー」

という先生の声を聞いた・・・

その後からもう麻酔が効いてきたんでしょうね、頭の回りがボワ〜ッとしてきて記憶が定かでない。

痛みも全然感じません。

先生と看護師さんが会話をしている、

あるいは、私に話しかけているのか???

という声を遠くの方で聞いている感じ。

 

で、あっという間に終わりましたがな。

要した時間は1時間程度。

もうホント

何の痛みもなけりゃ、何の不安もございませんでした。

 

まだ麻酔が残っているので、ちょっとフラフラしながら先生の検査所見を聞きました。

ポリープが5つあったこと。

すべて切除したこと。

切除も切除後の止血もスムーズで問題なかったこと。

ポリープの内容(悪性か否か)については1週間後に分かるからまた来てほしいとのこと。

 

さてさて、はじめての内視鏡検査はこんな感じで終了いたしました。

 

行くまではかなりドキドキでしたが、案外あっけないものですよ。

もう一度受ける? って言われたら「けっこうです」と申しますが。

 

これから内視鏡検査を受けようと思っている方に、何かのお役に立てたらさいわいです。

 

どうか皆さんもお身体大切になさってくださいね🎶

 

 

 

ピクサーのひみつ展に行ってきました♪

 

こんにちは、武田です。

 

年末に続き、娘とお出掛けしてきました。

今回の行き先は・・・

グランフロント大阪で開催中の「PIXAR のひみつ展」でございます!

 

グランフロントまで行くこと自体が3年ぶりくらいでしたが、

行ってみてよかったですよ☆

大人でも楽しめます。

f:id:lalala1com:20200119104430j:plain

もちろん、

「モンスターズインク」や「トイストーリー」のファンの方なら、

上の写真みたいなオブジェもあるのでそれだけでも楽しめるかもしれません。

でも、このイベントのサブタイトルにある

「いのちを生みだすサイエンス」

というところを「さすがディズニー!いやさピクサー!」

とうならせる展示&体験で、ガッチリ満足させてくれちゃいます。

 

ア二メーション映画の制作工程を細かく分類して、各工程を体験できるような展示になっています。

例えばキャラクター造形に関して言えば、「デザイン」と「3D化」を分けて紹介&体験させてくれて、さらに「表情」や「筋肉や関節」を作る工程まで分かりやすく体験させてくれます。

f:id:lalala1com:20200119105636j:plain

キャラクターの表情を作ります。左右独立操作かつ《右の眉毛の内側と外側を個別操作》させられるので、より細かい表情を作る事が可能になっています。

 

その他にも、虫目線で草むらを見られるコーナーだったり、PIXARのトレードマークのスタンドを実際に動かしながらアニメーション撮影を体験できたり、部屋の中のレイアウトをシミュレーションしたり、ニモが暮らす海中の雰囲気を照明操作で変えてみたり・・・

いやあああ、まるまる2時間、子どもと2人で夢中になって遊び回りました。

そうそう、

遊び回りながら学べる、ってところがさすがPIXARですね。

 

これもアクティブ・ラーニング!

そしてこれも、表現教育!

 

休日は混雑するので、体験できる展示にも列ができたりして、ちょっと待たなきゃいけなくなる時もありますが、まあそのへんはご愛嬌・・・と済ませられる方にはオススメです。

 

お約束の「グランフロント内を回遊させられるスタンプラリー」も当然やりました。

バズがだんだん完成していく様子が楽しいですよ♫

f:id:lalala1com:20200119110927j:plain

ブラボー!高校生の感性!

 

こんにちは、武田です。

 

今年初めての「表現ゼミ」の授業での出来事をお話しします。

 

何度かブログでも書いております通り、表現ゼミ生は今、3月の成果発表会に向かっての練習に励んでおります。

 

今回は1年生が北海道へスキー合宿に行っている期間に重なっていた為、2年生のみでの授業となったのですが、前回のブログでお知らせした通り、嵐さんの「GUTS!」のダンス練習もやりました。

「軽〜くやるからね、まずカウントでやってみるから見ていてね」

と前置きした上での振り付け披露をまずしたのですが・・・

もー動き始めている。

私は左右反転では覚えていないので、右向きか左向きかをその都度確認しながら真剣な眼差しで踊り始めています。

当然1回で終わるはずもなく、

4回5回と振り移しは続くこととなりました。

みんなが前向きに取り組んでくれたことが何よりうれしかったですね〜🎶

 

続いては、「電子顕微鏡写真を見て何を拡大したのか当てるクイズ」

やりました!!

2つのチームに分け、下の写真のようなお題をそれぞれに出して、何の拡大写真なのかを当ててもらうゲームです。

f:id:lalala1com:20200115085327j:plain

「想像すること!頭を柔らか〜くして、イマジネーションイマジネーション!」

と想像力の大切さを強く伝えます。

表向きの意図はこれでOK。

さらに

「みんなで意見を出し合って!それを記憶&記録して。どんな意見が出たか、全部発表してね」

とも伝えます。

 

本当のねらいは

自分の意見を言うこと

他者の意見を聞くこと

他者の意見から新しい発想を導き出すこと

なのです。

 

個人戦でなくチームにしているのはそのためです。

 

いろいろな意見が出てきて面白かったですよ♪

上の写真をお題にされたチームは「生物か無生物か?」でまず悩んでいました。

「生物だよ」

というヒントを与えてからは、一気に多数の意見が出されて、それを結構論理的に整理していってましたね。

当てることが目的ではなく、観察し想像し他者を尊重し他者と協力しながら推論を積み重ねる・・・そのことこそが真意だったのですが、彼らはちゃんと実践してくれました✨

 

さて、次にやったのが「即興演劇」でした。

2人1組で、

1人(Aさん)は上手(かみて、客席から見て舞台右側)の椅子に座っています。

もう1人(Bさん)に「最初のセリフ」というお題を出します。

Bさんは下手(しもて、客席から見て舞台左側)から登場して最初のセリフを言い、そのセリフへのリアクションをAさんがするところから即興芝居が始まります。

「最初のセリフ」には色々なパターンがあります。

f:id:lalala1com:20200115101504j:plain

 

Bさんがセリフにどんな思いを込めて言うかによって、その後の展開は変わってくるでしょうし、

Aさんが最初のセリフをどのように受け止めるかによって、やはり展開は変わってくるでしょう。

Bさんのねらい通りに進むこともあれば、

裏をかかれてBさんが慌てて方向転換をする場合もあります。

 

「おまえがやったんだろ」というお題から始まった女子2人組が「即興芝居の醍醐味」という扉を開けてくれました。

Bさん役の女子が最初のセリフの後に続けたのが

「私のカレシをとったでしょ、かえしてよ!」

という強い怒りをまとった言葉でした。

何度も繰り返し「カレシをかえして」を連呼する彼女に対し

「オレはとってねーよ」

の一点張りだったAさん役の女子が

次に取った行動で状況は一変します。

怒りに任せて自分を責め続けるBさんの手をそっと両手で包んだのです。

今度はBさんの表情が変わります。

怒りとは明らかにちがう感情が入ってきたのでしょう。

戸惑いながら、それでも彼女は「カレシをかえして」をまだ続けます。

Aさんは両手でBさんの両手を握りしめたまま、Bさんを見つめます。

Bさんがしゃべるのをやめました。

2人が見つめ合います。

2人同時に口を開き

「好き!」

と言って抱き合います。

 

爆笑と拍手喝采!!

教室が割れんばかりにふくれあがりました。

 

相手のセリフ(言葉)を聴くこと、

相手の表情や動作から感じとること、

受け止めること、

即興の基本です。

 

無理やりではなく、

ウケねらいでもなく、

きちんと気持ちを通わせてくれた2人に贈る拍手が止まりませんでした。

 

始める前は

「大丈夫かなあ…」と

不安そうな表情だったBさん役の生徒でしたが、

終わった後の晴れ晴れとした笑顔✨

 

表現 のもつ力が

生徒たちに新しい可能性を見出させた瞬間でした。

 

 

 

嵐のGUTS! 特訓中!

 

こんにちは、武田です。

 

大阪市にある高校で《表現ゼミ》という授業を受け持っているのですが、

年度末の成果発表会で『ショート演劇』をやることになったのです。

1本1分程度のショートストーリー(台本あり)を5本、

11人の生徒たちが代わる代わる演じます🎶

 

これはこれで大変楽しみなのですが、

「シメに歌って踊りたい」という意見が出まして、

年末の授業で何の曲を歌い踊るのか、を話し合わせたところ、

嵐さんの『GUTS!』に決まりました。

 

ま、当然「振り付けはどうする?」って話になりますね。

ダンスの先生に相談しましたら

「他の発表が立て込んでいるから教えに行けない。でも嵐の曲なら元の振り付けがあるからコピーすればよろしいのでは? YouTube見れば動画もいっぱい載ってますよ。」

ってなお返事でございまして・・・

 

YouTube 見てます。

練習してます💦

 

私が覚えて生徒に振り移しすることにしました。

 

サビの部分だけですから、40秒程度です。

40秒、テン・エイト(8カウント×10) くらいです。

 

それが・・・難しい・・・(T。T)

 

途中、手を、というか指を細かく動かして上下左右に腕振るところがあるのですが、

全然カウントにおさまらない(T。T)

そこばっかり20回連続再生(T。T)

でもおさまらない、ついていけない(T。T)(T。T)

ついていけたと思ったら次の振りに入れない(T。T)(T。T)(T。T)

 

ああもう、GUTS! サビの無間地獄じゃ👹

 

と泣きが入ったのが2日前のこと。

本日3日目、

スムーズよおおおお!

だいぶこなれてきました。

まだ件のところがぎこちない・・・とはいえ、上達して参りました。

今度の授業で教えることができそうです。(カウントでなら)

f:id:lalala1com:20200109154217p:plain

さて、

自分が覚えたはいいが、ダンスを教えたこともなかったね。

今気づきました。

 

ではこれから教え方の段取りを考えます。

 

(T。T)

 

 

令和2年もよろしくお願いいたします!

 

新年明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

 

こんにちは、武田です。

 

2020年、令和2年がいよいよ始まりました。

 

この年末年始も、嫁の実家=横浜と、私の実家=平塚で過ごしましたが、

せっかくの関東滞在でもあるので、いくつかの用事も済ませてきました。

 

まずは5年前に亡くなった、大学の同期であり著名な女優でもあった友人の墓参に行ってきました。

f:id:lalala1com:20200105141251j:plain

48歳という若さで逝ってしまった友人、

私が大阪へ移転したその年の秋だったこともあり、忙しくて告別式にも参加できず、墓参もままならなかったのですが、

けじめをつけなくては・・・と、ずっと心にひっかかっていたことだったのです。

 

東池袋駅から10分足らずの霊園の

綺麗に清掃されたお墓に、彼女は眠っていました。

大学の後輩2人と、汗ばむくらいの好天の下、お別れを伝えてきました。

 

翌日には、鑑賞会プログラム「マリンバ・オー・マリンバ!」の出演者グループ

T.J.P.P.A.L(ティー・ジェイ・パル)のメンバーの皆さんと新宿で忘年会🎶

10月にご一緒したばかりのメンバーの中にお1人、

ほぼ6年ぶりという方もいて😲

なんとも懐かしく、楽しい時間を過ごしました。

 

さらにその翌日には、娘と2人で横浜駅デート!!

ちょうど開催中だった「さわれる謎展」に⁉️

f:id:lalala1com:20200105142206j:plain

まあ〜、よくも考えついたなあと感心するような謎解きクイズがてんこ盛り(T。T)

それを小学5年生の娘と競うように解いて回りましたが、これがなかなか難解で正解できません(T。T)(T。T)

f:id:lalala1com:20200105142555j:plain

こんな謎もありました💦

2時間という制限時間もあり、最終的にはげっそりしながら出口へと・・・

娘は結構な充実感に浸っているご様子(T。T)

 

横浜で紅白を見ながら年を越し、

元日に平塚へ移動して姉夫婦と合流🌅

ゆっくりとおだやかに、お正月を楽しんで参りました。

 

いよいよ明日から本格始動いたします。

 

あ、娘の小学校での読み聞かせも早速ありますね〜。

今回ははじめて「らくごえほん」に挑戦してみようと思います。

f:id:lalala1com:20200105143345j:plain

 

子年ですけど音を上げず、今年も新しい試みにどんどんチャレンジしていきまーす!

 

どうかよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

 

令和元年よ、さらば

 

こんにちは、武田です。

 

今年も残すところあと4日となりました。

 

おかげさまで、

昨年以上に多くの芸術鑑賞会を催すことができました。

 

採択してくださり、お招きくださった学校さん、

ご担当の先生、

児童生徒の皆さん、

出演者の皆さん、

スタッフの皆さん、

 

大変お世話になりました!!

 

どうか来年もよろしくお願いいたします。

 

今年めぐりあえたたくさんの出会いを

 

来年に、これからの活動に、しっかりとつなげていきます。

 

新しいレパートリー(作品)が生まれます!

 

新しい地域、新しい学校さんにうかがいます!

 

新しい…ばっかり…???

 

そうなんです。

学校さんの場合、大抵は《演劇→音楽→古典芸能》のように年ごとのローテーションで鑑賞会の芸術ジャンルを廻してゆくので、同じ団体にお声がかかることは滅多にないのです💦

ですから必然的に“新しい出会い”を求めてゆくことになります。

 

あ、もちろん、2年連続で声をかけていただいても全然構いません。

大歓迎です!!

 

たくさんの学校に行って、

たくさんの子どもたちに喜んでもらって、

たくさんの先生方とふれ合って、喜んでいただいて、

その積み重ねが 次の出会いを導いてくれる と考えています。

だから、気を抜かない、手を抜かない。

 

生の芸術に出会った時の、子どもたちの感動を、心の振幅を、

どれだけ大きくできるかが腕の見せ所だと思っています。

常に全力をつくす!

そうすると全力は成長する!

これが信念です。

 

そんなことをあらためて考えながら、過ぎゆく令和元年を思い返しています。

 

ではまた来年!!

 

令和2年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

f:id:lalala1com:20191227152301j:plain

 

来年度に向けての準備はじめました

 

こんにちは、武田です。

 

12月に入りまして、来年度の鑑賞会のお問い合わせ・ご予約が相次いでおります。

大変ありがたいことです。

行事続きの2学期も終わりが見えてきて、先生方も来年(度)の準備にかかろうかな…とお考えになっていらっしゃるようです。

4月に発送した「ひょうげん教育」のパンフレットを今開いてくださって、

「この演目が観てみたい」

とおっしゃっていただけること、何よりの喜びです。

丹念に作った甲斐があります。

 

今年は鹿児島県での芸術鑑賞会を受注し実施することができました。

近畿地域だけでなく、日本中から公演依頼をいただけるようになることが私たちの理想です。

来年度も、新しい地域におうかがいできそうです🎶

具体的になってきましたらまた報告しますね。

 

今年出会った学校の児童生徒の皆さん、

ご担当の先生方、

今年であった演者の皆さん、

今年初めて公演出来た演目の出演者の皆さん、

いつも頑張ってくれているスタッフの皆さん、

 

ありがとうございました!!

 

かかえきれないほどの感謝の気持ちを胸に焼き付けて、

来年はもっともっとたくさんの新しい出会いができますように

精進して参ります。

 

f:id:lalala1com:20191223110444j:plain

鹿児島公演でご一緒したカゴシマンブラスさん

f:id:lalala1com:20191223110556j:plain

やっと実現できたゴスペル to HIPHOP の出演メンバー

f:id:lalala1com:20191223110650j:plain

日本を代表するクラウン“ロネ&ジージ”さん

f:id:lalala1com:20191223110926j:plain

小学校で大人気の“ボルトボルズ”さん

新しい試み、

新しい出会い、

今年もたくさんのご縁をいただきました。

そのご縁が、これからもっとたくさん実を結ぶように

ただ今、来年に向けてはりきって準備しているところです。

 

準備ができましたら、ホームページ上でも公開して参ります。

もう少しお待ちください。

 

あ、

メリークリスマス🎄🎅🎉🎉

ですね。

どうかあたたかくおすごしください。

 

 

PTAでお餅つき!

 

こんにちは、武田です。

 

ポカポカと晴れ上がった日曜日、

校区の餅つき大会に行ってきました。

 

行った といっても

参加者として ではなく、

PTAスタッフとして、 なのですが。

 

朝8時に学校に集合し、

前日に組んだかまどに火を入れ、

なべに湯を入れて沸かし、

f:id:lalala1com:20191216174838j:plain

f:id:lalala1com:20191216174854j:plain

大きななべは豚汁用です。

 

せいろにもち米を入れて炊きます。

 

20分ほどでもち米は炊き上がり、

開会式を待たず、大人(スタッフ)たちで突きはじめます??

なぜ・・・???

いやいや、スタートしたら謎が解けました。

数百名の子どもたちが「我も我も!」と臼の周りに群がりますが、

臼杵セットはわずか2つ。

とてもとてもさばききれない、

そこで、先に突いたおもちを子どもたちに振る舞うんです。

みんな食べながら、ワイワイガヤガヤ話しながら、餅つきの順番を待つ♬

なーるほど!!

 

餅つき指南は地域のおじ様おば様たち。

もう何十年も続く、年末の恒例行事ですから、皆さん段取りが速い。

つき手も返し手(相の手)も手つき鮮やか、声も軽やか!

小学生・中学生の子どもたちは初めて持つ杵におっかなびっくりですが、

おじいちゃんたちの容赦ない指導の声が浴びせられます。

「もっと前へ!」

「右足前ッ!」

「まっすぐおろす!」

子どもたちの紅い頰が一瞬キッと引き締まって

次に笑顔に変わります。

f:id:lalala1com:20191216180818j:plain

 

ついたお餅はきな粉をまぶしていただきます。

と同時に、お母さんたちが2日がかりで仕込んだ豚汁も振る舞われます。

これがまた美味しい♪

白みそなんですね。

香りも味もやさしくあたたかい。

f:id:lalala1com:20191216175755j:plain

私はきな粉をまぶす前のお餅をもらって豚汁にインしました。

これも美味しい!!

 

60kgのもち米も、

400人分の豚汁も、

お昼過ぎにはすっかり無くなってしまいました。

 

そして、我らPTAのおとーさん部隊は、なべやせいろなどで使い終わった物の片付け&洗い物です。

f:id:lalala1com:20191216181119j:plain

こちらもスムーズに進行しまして、

午後1時前にはすっかり元通りに★

f:id:lalala1com:20191216181229j:plain

お天気もよかったおかげで、外の作業も水洗いも全然苦になりませんでした。

子どもたちのキラッキラの笑顔が見られて大満足!

お母さん達の美味しい豚汁にも大満足!!

 

地域の行事でつながること、

伝えること

受け取ること

 

世代を超えてたくさんの人たちが関わり合いふれ合って

つくられてゆくものがある。

大切にしていきたいものがある。

 

そんなことをあらためて感じさせてくれた餅つき大会でした!

 

皆さん、おつかれさまでした!!