NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

事務方です

f:id:lalala1com:20170620165718j:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

 

まもなく上半期の締めがあるので、本日は商工会議所へ行って、税理士の先生に源泉税の納め方を教わってきました。

この半年以上、経理のことも勉強してきて、チンプンカンプンだったことがやっと少し分かりかけてきた気がします。

とは言え、やっぱり分からないので、「分からないことが判った」という、初歩の初歩ではあります。

でも、何を聞けばいいのか、何の相談に乗ってほしいのかを明確にすることは、非常に大事よね!

数字も計算も専門用語も「コツコツ豆に」も苦手な私ですが、なんとか帳簿も付けています。

お財布を把握することが、事業の実態を把握すること! と参考書にも書いてあります。そこから夢膨らまして、質の良い事業を創り出していきましょ!

 

 

ひょうげん教育のホームページはこち

www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

1回目の鑑賞会、大成功です!

f:id:lalala1com:20170619164137p:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

 

先週末、堺市の小学校で「フラワービートのマジカルパーカッション」の鑑賞会が行われました。

前日に、栃木県矢板市の鑑賞会を終えたメンバーは、そのまま大阪へ。

深夜到着したにもかかわらず、朝一の挨拶はとても元気よく爽やかでした。

 

メンバーとは約3年ぶりの再会でしたが、そのブランクをみじんも感じさせません。

ワゴン車にぎゅうぎゅうに詰まった楽器や機材を取り出し、搬入、セッティングと着々と準備が整っていきます。

今回の編成は3名だったのですが、3名ぶんの楽器とは思えないくらい、2台の車から、あれもこれも出てきます。

みるみる内に演奏スペースが楽器と機材でいっぱいになり、武田と私は、心躍らせながらセッティングをお手伝いしました。

 

 

公演が始まると、子どもたちは、ちょっと緊張の面持ち。

たくさんの楽器が並んで、普段とは違う体育館だからなのか、お行儀よく鑑賞しようとしているからなのか、静かに先生の言うことを聞いている賢い子どもたち。

 

でもね、「フラワービートのマジカルパーカッション」は、お行儀よく静かに聴くだけの鑑賞会じゃあ、ないんだよ。

さあ、そのプログラムはこんな感じです。

 

「剣の舞」…ハチャトリアン作曲の名曲。剣で戦う場面を想像させる迫力ある曲。オーケストラが演奏する曲だけど、力強く弾みのあるパーカッションのアレンジで、オーケストラの迫力にも負けていません!

 

チゴイネルワイゼン」…こちらはヴァイオリンの名曲。打楽器の日本チャンピオンあっこちゃんが、両手に3本ずつのマレットを持って演奏します。途中でマレットを持ち替えて、音色を変えたり、マレットを逆さにもって演奏する場面は、大人でも「あっ!」と息を飲みます。

 

「楽器の紹介コーナー」では、身近な楽器、トライアングルや、カスタネット、タンバリンなどを紹介しながら、みんながやったことのない演奏方法を教えます。

 

「フラワービート」は、小太鼓を一列に並べて、3人で合奏します。今回出演してくれた雄くんは、パーカッションを使ったリズム演奏の大道芸などもやっていて、先月福山の大道芸フェスティバルでグランプリをとったグループの1人!

すごい技で小太鼓を叩いてくれました。

 

「キッチンビート&お掃除ビート」では、台所用品や掃除道具で、軽快なリズムを刻みます。突然始まったお料理の音楽とエプロン姿の出演者に、子どもたちは何が始まるんだろう、と、身を乗り出していました。

 

徒競走でおなじみの「道化師のギャロップ」では、一台のマリンバを3名で演奏します。それぞれのパートの担当があるのですが、演奏していくうちに、そのパート?場所?を取り合って、メンバーが入れ替わりグルグルと回りながら演奏します。

マリンバの鍵盤を逆側から演奏したり、低音パートが入れ替わって高音パートに移ったりと、技術的にはきっと難しい筈と感心しつつも、愉快なパフォーマンスなのです。

 

「即興!音楽ものがたり」…メンバーの小林真人さんは、ピアニストでもあり、作曲家でもあります。その場で先生にインタビューしたことを、即興で感動的な音楽にしてしまう、すごいコーナー。

今回は、5年生の担任の先生が、生徒さんたちの指名を受けて、主人公になってくださいました。先生の生い立ちや、出会いや、これからの夢などをインタビューした後、美しい伴奏とメロディで、語りを入れながら物語を紡いでいきました。

うるっとしたり、笑ったり、子どもたちにも、先生方にも、とても好評なコーナーなのです。

 

「ダンシング・パーカッション」では、みんなで簡単なボディパーカッションにチャレンジしてもらいました。

 

「校歌が変身?!」では、学校の校歌をいろんな曲調にアレンジして演奏し、子どもたちに歌ってもらいました。このコーナーに欠かせないのが、ご協力いただく先生方のお力です。さあ、何を協力してもらうのかは、ヒ・ミ・ツですが、いつも大きな笑いに包まれ、そして今までよりももっと自分たちの学校の校歌に愛着が沸くこと間違いなしです。

 

ラストは「ルパン三世のテーマ」かっこいいジャジーなリズムに、ソロ演奏が加わって、ちょっとビターな大人な雰囲気で、楽しく終わります。

そして、今回もアンコールをいただきました。

 

ご担当の先生も、校長先生も大変喜ばれた、良い鑑賞会になりました!!

お招きくださった先生方、出演者の皆さん、そして大いに盛り上げてくれた生徒さんたち、ありがとうございました!

 

 

ひょうげん教育のホームページはこち

www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

しっかりサポートいたします!

こんにちは! 鰍沢です。

 

12月の鑑賞会が決定しました!

小学校での鑑賞会ですが、お問い合わせを頂いてから、スケジュールが合わなかったり、ご予算が合わなかったりと、ご担当の先生には色々とがっかりさせてしまったと思います。

それでも最後にご提案したプログラムを気に入っていただき、本日、決定しますのご連絡を頂戴しました。

 

とても嬉しいですが、先生はなおホッとなさったと思います。

これからコンサート当日に向けて、できる限りのお手伝いをさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします!

 

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

時間はつくるもの!

f:id:lalala1com:20170609165428j:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

 

今週は蜷川シアターの4作目、市川猿之助シャイロック演ずる『ヴェニスの商人』を観に行ったり、研修会があったり、病院訪問があったりと、なかなかブログを更新できないでいましたが、この一週間で、事務所の一角がだいぶ機能的になってきました。

もう一角をなんとかすれば、頭の中も含めて、色んな事象が整理されることでしょう。

ええ、そうなんです、やらねばならないことと、やりたいことがいい感じにマーブルしていて、頭の中がほど良く渦を巻いている感じだったのです。

リストアップしていた、すぐにやることも、ずいぶん少なくなってきましたしね。

ここら辺でスカッとしたいものです。

 

次にやらなければならないことは、デスクトップPCのOSをアップグレードすることです。

本当はしたくないんだけど、ノートパソコンで使っているソフトに、古いバージョンとの互換性がないものがあって、そのソフトを新しいものにするには、どうやらOSも新しくしなければならないらしいのです。

何事もなくアップグレードできればいいのですが……

こういうことって、トラブルがつきものですよね。

時間に余裕がないと始められないし。

などと、うんうん考えており、前向きな鰍沢でもなかなか腰が上がりません。

 

あ、今週、いいことを聞きました。

「ものを頼む時は、忙しい人に頼め」

忙しくない人に頼んでも、のらりくらりと時間がかかるけれど、忙しい人は、忙しい中で時間をつくってチャッチャとやりくりしてくれるんだそうです。

時間はつくるもの!

さて、始めましょうか。。

 

 

ひょうげん教育のホームページはこち

www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

声だけのコミュニケーション

f:id:lalala1com:20170602180119j:plain

 
こんにちは! 鰍沢です。
 
昨日と今日は、ひたすら電話をかけまくった日でした。
というのも、先日お知らせした「契約出演者募集」のチラシが上がったので、各方面の関係施設に置きチラシをさせていただけるか、お問い合わせをしたのでした。
中には、そう言った内容ならば、ロビー側ではなく、楽屋側へ置きましょうと言ってくださる施設の方もいらして、本当に感謝です!
 
実は私は、相手のお顔が見えない電話での会話が苦手なのですが、何本も何本もかけているうちに、だんだん楽しくなってきました。
声だけで伝えること、声だけで感じ取ること、これも表現に深く関係があることです。
相手に伝わっているかアンテナを張りながら、自分の伝えたい事務的なことと、自分の今の気持ち、嬉しいとか、感謝とか、残念とか、そういう感情も伝えると、短い電話の会話でも心が通じたなぁと感じることができます。
暖かいコミュニケーションが生まれると、会話って楽しいなと思います。
私たちの会社は「ひょうげん教育」なのですから、そんな小さなことの中にも、大きなマテリアルをみつけて、作品創りに活かしていきたいと思っています。
 
 
ひょうげん教育のホームページはこちら
記事:鰍沢(かじかざわ)

声優体験

 こんにちは! 鰍沢です。

「声優体験」のページをアップしました。


昨今、人気の職業「声優」。
でも専門性が高く、具体的な仕事内容も、技術の習得方法も、とっかかりの入り口すら、よく分からない職業です。


そんな声優の仕事を解説し、実際にどんな作業や訓練が必要になるのかなどの体験と、アニメのワンシーンを実際にアフレコする体験がセットになったのが「声優体験」です。

声の出し方や、呼吸、間の取り方などの演技の基本的な部分をしっかりと指導して、アフレコに臨みます。


学校も対象にしていますが、鰍沢のオススメは、地域イベントでの「声優体験ブース」です。

詳しくはこちら、ひょうげん教育「声優体験」ページへ。

 

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

 

蜷川幸雄シアター

f:id:lalala1com:20170530190720j:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

蜷川幸雄シアターに行って来ました。

 

蜷川幸雄さんの追悼上映3本目。2006年上演の『間違いの喜劇』。小栗旬がアンティフォラスを、ニナガワ・スタジオの高橋洋がドローミオを、それぞれ双子二役で演じている。

 

録画した芝居を映画館で観るというのは、なんとも変な感覚で、初めの30分くらいは素直に受け入れられず、困ったなーと思いながら観ていましたが、いつの間にか芝居に夢中になって楽しく観ました。

鰍沢は舞台出身。

学生時代はシェイクスピアのような古典的なストレートプレイも勉強してきました。

なので、観てるとやっぱり演りたくなりますね!

 

さて、エネルギー補給したところで、しっかりと引き出しに仕舞って、明日の糧にしましょうか。

 

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

道具箱

f:id:lalala1com:20170529171006j:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

先週末の堺市は青空が広がり、気持ちの良いお天気でした。

今日はまた暑くなって……そろそろ水に入りたくなってきますね〜!

 

来月の鑑賞会の準備で、必要な道具を揃えました。

と言っても、今回は特殊な機材などではなく、テープ類や電池やコードなど。

当日楽器や機材をセッティングする時に補助的に必要な道具類です。

常時ストックしておくものと、持ち込むものとに分けて、道具箱に納め名札をつけました。

こうやって少しずつ現場のものも増えて、整って行くわけですね。

今はまだ時間にも余裕があるので、大事に使えるように丁寧に準備を進めていきたいと思っています。

 

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

 

千里の道も一歩から

f:id:lalala1com:20170526174302j:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

 

今日も今日とて事務所整備。

デスクの上に積み重ねられてる書類を、書類棚に立てて仕舞うぞ!を目標に、ネットやお店やアプリを駆使して、『ピッタリのいいもの』を探しています。

 

その合間にも、契約出演者募集のチラシを置かせてもらいにホールに走ったり、ホームページに載せる情報をまとめたり、雑務は次から次へと湧いてきます。

昨日のメールの送信設定の続きは無事完了。

ホッと一息していると、お問い合わせのお電話が!

 

お陰さまでなかなか忙しくしています!

こうでなくちゃね!

 

事務所内の環境整備はともかく、企画・制作のお仕事的には、もっと迅速に理想のビジョンに近づきたいと思ってます。

がんばるぞー!

 

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

メール設定

f:id:lalala1com:20170525200134j:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

 

今日もまた事務所の片づけ作業。

開業からずっと、広報と運営のことに時間を費やしていたので、ここにきてやっと職場環境を考える時間ができました。

機能的な事務所を目指して奮闘しています。

 

ノートパソコンの方も、少しずつ環境を整えているのですが、メール送信の設定がうまくいかずに、とうとうアップルケアに電話してしまいました。

メールの設定って、なんでいつも問題が起こるんだろう。

絶対に一発でできた例がありません。

アップルケアに電話しても、結局、何が原因かはすぐに解りませんでした。

明日はプロバイダに電話です。

 

それでも捗ったこともあって、事務所内のLANネットワークは無事に設定できました。

これでひとまず、一つのパソコンに作業が集中することはなくなり、運営の中身を構築することができます!

 

さて、もっともっと、わくわくすることを探すぞ〜〜!

 

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

www.lalala1.com

鰍沢(かじかざわ)