NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

徹底的にオンライン!

 

こんにちは、武田です。

 

STAY HOME!!

関東は1都3県で「いのちを守る STAY HOME 週間」というキャンペーンを、今日から5月6日まで実施するそうですね。
外出自粛は、1人1人が努力してみんなの健康を守れる、現時点での唯一最強の策ですね。

私も家族と一緒に STAY HOME 続けています。

 

とはいえ、働くべき時には働かなくてはならないもの。

先週、非常勤講師を勤める高校の《オンライン授業》に行ってきました♫

梅田にある私立高校なのですが、

玄関入ってすぐに、

さすが!!!   と感心しました。

 

まず、教職員の下駄箱がいつもと違う方法で区切られているんです。

休校中で生徒がいない為、生徒の下駄箱も使って、分散させているんです。距離を取っている、密集・密接をさける手だてですね。

そして、職員室に入って驚いたのは・・・

職員が3〜4人しかいないんです😵⁉️

聞けば、

職員室が最も《3密》を作りやすい空間になっているので、

教員ごとに使用できるフロア&教室を振り分けて、職員室を一切経由しないで、玄関〜使用教室の行き来しかできないようにしている、ということなのだそうです。

各教員は出勤したら、それぞれの使用教室に入り、そこで決められた時間割に沿って自分の教科のオンライン授業を行います。

それ以外の時間は、生徒とオンライン面談をしたり、

Zoom を使って会議をしたり、

それぞれの教科や校務分掌に則った業務をテレワークで進めます。

教員間の連絡も、朝礼も終礼もオンラインです。

さらに、出勤日も週2日程度に減らして、交代で自宅でテレワークにしているそうです。

さらにさらに、同じ学年団の教員は同じフロアにもしないそうです。

誰かが感染してしまった時に、同じ学年団職員が近くにいると《濃厚接触者》に該当して、その学年団が全滅してしまう・・・のを防ぐ為だそうです💦

スゲエ。

その徹底ぶりにひたすら感心しました。

 

そして初めてのオンライン授業も無事にやり遂げました。

生徒たちがみんな元気で笑顔で、ホッとしました。

ちなみに、5・6限を使ってやった授業というのが・・・

①オーディションについて

②俳優のギャランティーについて

という、2テーマ!

まあまあ皆さん、楽しみながら聞いてくれたようですね☺️

 

常勤の先生方、毎日ご苦労様です。

おかげで気持ちよく授業させていただきました。

ありがとうございます✨

おつかれさまでした。

f:id:lalala1com:20200425122805j:plain

スタジオと呼ばれるレッスン教室でオンライン授業しました。