NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

年初のあいさつ

新年 あけまして おめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

武田です。

早速ですが、今年の目標の掲げたいと思います。

「身近にある表現をもっと楽しもう!」

コレです!

 

正月休みに我が娘が親戚の前でダンスを披露しました。

こんなシーンは、きっと皆さんのご家庭でもあることだと思います。

みんなが笑顔になれる心温まる光景です。

発表する娘も、

見まもる家族・親戚達も、

その空間を演出する私も、

それぞれの立場をとことん楽しむこと、とことん楽しむために十分な準備をすることが大切なんです。

 

只今愛読中の「ガラスの仮面」でも、ヒロインのマヤが大舞台に出演するためのオーディションに臨む際に意識し続けたこと・・・それは

「どうやったら観客に楽しんでもらえるか」

この1点でした。

 

家庭でも、学校でも、地域でも、職場でも。

大人も、子どもも。

表現する人も、観る人も、それを支える人たちも。

表現に関わる全ての人たちがもっと楽しんで活き活きとその場を生きられること。

それが私たちの目指す瑞々しい社会です。

 

表現は特別なものではありません。

生活の中に、そこここに、あります。

不安や緊張に包まれていがちで、ひとは「自信がないから」と消極的に捉えがちです。

でも「上手くやること」が大切なのではなくて、「楽しむこと」が何より大切なのだと、大きな声でお伝えしたいです。

そして、めいっぱい楽しむためのサポートを、私たちにお任せください。

 

子どもたちの日々の遊びの中にも、

大人たちの日々の仕事の中にも、

買い物にも旅行にも掃除にも炊事にも家族の団欒にも、

表現はいたるところにあります。

皆さんが瑞々しい毎日を送っていけるよう、その手助けをすることが私たちの使命です。

 

f:id:lalala1com:20180105213843j:plain

 

写真は静岡県伊東市の富戸海岸から臨む大島です。

本文とは関係ないですね。

ちょっと新年ぽいカナと思って貼ってみました。

写真を撮るのも、撮った写真を選んでブログに載せるのも表現ですよね。

昨年の流行語大賞になった「インスタ映え」も表現に大きく関わる言葉ですね。

好きなことを見つける、

好きなことをとことん極める、

これも表現につながる行動ですよね。

好きなことをしている時はみんな瑞々しい、楽しい表情をしています。

そういう時間をどんどん増やしていけるよう、

ひょうげん教育は皆さんの「アレが見たい」や「コレやってみたい」にお応えして参ります!