NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

悩ましの Go To トラベル

 

こんにちは、武田です。

 

じわじわと、と言いますか、ドッカーンと、と言いますか、

全国的に感染拡大が止まらない感じでございます。

大阪府も連日100人越えが続いて、何とも落ち着かない4連休をすごしております💦

 

7月になって、またお問い合わせが復活してきた、という報告は前回いたしました。

新規でいただいたお問い合わせも、ありがたいことに前向きに順調に進んでおります。

 

で、で、で・・・

今後の手筈、まずは今秋のことが気になっております。

 

9月から実施される学校での芸術鑑賞会ですが、

大阪府内の公演よりも他府県で開催される案件の方が多いのです。

愛知県・滋賀県京都府和歌山県兵庫県岡山県鳥取県・・・

しかも、出演者(アーティスト)は東京から招くパターンが多い!

つまり、移動費(交通費・運搬費・宿泊費)が結構かかるパターンが多いのです。

 

ここで朗報となったのが件の「Go To トラベルキャンペーン」☆

列車(新幹線)や飛行機移動の出演者はパッケージツアーで手配をすれば旅費がディスカウント!!

車両移動の方も、宿泊ホテルを対象施設で手配すればコレまたディスカウント!!

なんて目論んでおりましたが、「東京除外」でコレみんなアウト・・・とほほ😭

 

まあ一喜一憂ありますが、

まずは鑑賞会がちゃんと実施できること!

これが第1ですので、そのための準備をしっかりと進めていきます。

一つ一つ着実に歩を進めて参りましょう🎶

 

今、感染拡大がまた進んでいます。

この4連休で全国的に人が出歩いて、シャッフルされて、その結果が数字に反映されるのが8月5日〜8日頃ですね。

ちょうど学校が夏休みに入る頃、社会人はお盆休みに向かう頃です。

圧倒的な数字が出てくれば、夏休みもお盆休みも自粛ウイークになりますね、きっと。

そして8月後半から感染者数は落ち着いてゆく。

Go To の是非も検証されて、時期尚早だったとなれば、いったん広げた経済活動の風呂敷きの裾をちょいとたたんで「仕切り直し」という動きにもなるかもしれません。

 

とにかく、もう一度「緊急事態宣言下の緊張感」をみんなが思い出して共有するまでになったら、9月に入る段階では色々と落ち着いているのではないかと、

そんな風になってくれたらいいなと、

考えております。

 

希望をもって未来に臨みます。

 

どうか皆さんもご自愛ください。

多分ですが、コロナとの付き合い方を間違えなければ、抑え込むことは可能だと思います。

今言われている「コロナ対策」をしっかりすることと、

「無意識でやっていることを意識的にする」ことで防げるかと、

そんな風に考えながら、実践していきたいと思っています。

 

動き始めました★

 

こんにちは、武田です。

 

東京を始めとする都市圏で、また感染者が増加していますね(汗)

4月・5月と同じように、基本的にはオウチで大人しくしていることが一番ですね。

もちろん、仕事で勤めに出ることも、子どもが学校に行くことも認められるべきです。

社会としての動きを止めることはできない、したくない・・・

でもねー、今あわてて旅行に行くタイミングでもないと思いますけれどねーー・・・

 

もうコロナの実体は見えかけているわけですよ。

通勤電車はクラスターになっていないのです。

密閉に近い状況でも、密集・密接に近い状況でも、マスクをしてしゃべらず、

他人にむやみに触れず、静か〜にしていれば感染しないわけです。

その代わり、飲みに行ったりパーティーしちゃったりすると、あっという間に広がっちゃうわけなんです。

だから、もう少し、あと少し、辛抱ですね〜。

「秋には芸術鑑賞会を復活させたい!」

その思いだけでいまだに自粛続けています。

 

その甲斐あって・・・かどうか分かりませんが、

今月に入りまして新たに2件の鑑賞会が決まりました〜〜ドンドンパフパフ!!

また先週から今週にかけて新規のお問い合わせが3件入っています〜〜ドンドンパフパフ!

みんな今年の秋冬の鑑賞会です。

学校さんも遂についに、前向きになって動き出してくれているんですね!!

ありがたいことです。

ある先生はおっしゃいました。

「運動会も林間学校も中止になったけど、授業ばっかりでなくて、子どもたちが楽しめる行事もやりたいんです。なんとか、工夫してできるものならばやりたいんです!」

お気持ち、お察しいたします。

子どもたちが前のめりになって受け入れられる、笑顔になれる、より元気になれる、

そんな鑑賞会をお届けに行きますよ〜〜!

 

ですから、自粛も苦ではないんです♬

 

手洗いと手指消毒はこまめに、

密にならないように間隔を広めにとって、

体調管理もより一層気をつけて、

できることはすべてやる。

 

万全の状態で開催校にうかがいます。

 

今年の秋冬の芸術鑑賞会、

まだまだ間に合いますよ〜〜!

 

お待ちしていまーーす☆

 

 

芸術鑑賞会における感染症対策

 

こんにちは、武田です。

 

ひょうげん教育WEBサイトのトップページに「鑑賞会における感染症対策」というタイトルを付けて、今私たちが出来ること・すべきことを列挙しました。

4月10日のことです。

 

このような取組をしているということを

もっと広く皆さん(学校の先生方や主催者の皆さま)に知ってもらいたいと思い、

A4判の書面にまとめましたので、ご興味のある方はご覧ください。

 

f:id:lalala1com:20200630084300j:plain

さっそく今秋以降に鑑賞会を予定していただいている学校さん・ご主催さんにお送りして、ご確認をいただきました。

今のところ、手応えとしては良好です🎶

「そのように配慮をしてくれるのか」

「公演回数を増やして児童の間隔を広げて“密”を回避できるならやれるかもしれない」

「費用は変わらないのね?」

このようなリアクションをいただけていて、送る前よりも「実施に前向き」になってくださっているご主催さんがほとんどです。

もちろん、すべての学校が必ず実施するという判断をしてくれるとは限りませんし、

10月・11月の感染状況がどのようになっているかも分かりませんが、

漠然とした不安をかかえながら解決策を見つけられず、

「全校での行事はすべて中止」といった判断しか選択できないご主催がいらっしゃるならば、

わずかでも希望の光になり得るのでは・・・

と考えて、どんどん発信していきます。

 

ある学校さんからは「リモート鑑賞会」のご提案もいただいています。

 

鑑賞会を作る側と観る側とが知恵を出し合って、

従来のかたちにとらわれず、

今にふさわしい「鑑賞会のカタチ」を模索していく・・・

 

そのことに今は力を注いでおります。

 

秋には子どもたちのたくさんの笑顔がまた見られますように!!

 

 

表情筋をきたえる喜怒哀楽

 

こんにちは、武田です。

 

今日も新動画をアップしちゃいました!

「web会議 web授業で役立つ 表情筋エクササイズ『喜怒哀楽 後編』」

です♪

 

前回(喜怒哀楽 前編)は、「喜び」の感情をイメージしながらのエクササイズを紹介しましたが、今回は「怒り」「悲しみ」「楽しみ」そしておまけの「かわいーく」のそれぞれをイメージしながらの表情筋エクササイズ動画となっております。

どうかどうか、楽しみながらトライしてみてくださいませ☆

 

そういえば、昨日のモーニングショー(どの局だか忘れましたが)で、

《オンライン会議や面接の際の自分の映し方》や《マスクを着けてのコミュニケーション》に関するレクチャーが放映されていましたね。

途中、「どこかで見たことのある映像だなあ」と思っていたのですが、

「web会議 web授業で役立つ 映り方・映し方〈基本編〉」

と、とてもよく似た映像でしたね♬

テレビで放映されるということは、世間の皆さんの関心が高まっている・・・

ということですよね!

ぜひぜひこちらの動画もご覧いただけたらと思います。

 

エクササイズをやる時は、なるべく大きな声を出せる場所でやっていただけると、気持ち良くシャッキリキリーンと出来るのですが、周りのご迷惑になるようでしたら、音量を押さえて、でも顔の筋肉を思いっきり動かすように意識してやってみてくださーーーい!

 

youtu.be

 

今度の動画は「身振り手振りのコツ」です♪

 

こんにちは、武田です。

暑くなってきましたね〜☀️

いかがお過ごしでしょうか?

 

こちらはといいますと・・・

オフィスのiMacちゃんがちょっと調子をくずしておりまして、

2週間ほどリハビリしておりました。

が、やっと回復しました〜🎉

 

ということで、新作動画をさっそくアップしました。

今回は、効果的な身振り手振りについてレクチャーしております。

その名も

「web会議 web授業で役立つ 身振り手振りのコツ」

でございます‼️

 

ちょっと長くなってしまいましたが、

今回も、今日から使えるアレヤコレヤがいっぱいでございますので、

どうぞご覧になってみてください😊

 

youtu.be

 

 

f:id:lalala1com:20200622132113p:plain


こんにちは! 鰍沢です。

今月8日にデスクトップPCが不調になり、1回のクリックが30分後に反応するという、究極ののんびり屋さんに変貌してしまいました。

ディスク検証しても問題が発見されず、OSを入れ直しても不具合は変わらず、10日間かかって、何度も何度もアップルサポートさんにお世話になり、とうとう初期化することになりました。

幸いパソコンの中身は救出できたのですが、8年前のMacはすでに修理サポートが終了しており、初期化して修らなければ、買い替えになるとのこと。

パソコンを買い替えるということは、アプリケーションもすべて買い直すことになり、このご時世に大変痛い出費となってしまいます。

お願いだから、あと2年もってください!!と祈りながら、えいやっと初期化し、OSも入れ直しました。

タイムマシンで取っていたバックアップは、直前のものでは同じ症状が出る可能性があったので、サクサクと動いていた1年前の物から復元しました。

そして、、、おかげさまで無事に、動いてくれるようになりました。

しかも今回のことで、初期化やOSの入れ直しや、復元作業が、ちょっと怖く感じていたのが、少し自信が持てるようになりました。

2週間、我が子の回復を祈るような気持ちで、看病疲れが…(笑)

 

止まってしまったYouTube動画の方も、編集が終わり次第、順次アップしていきますので、どうぞよろしくお願いします!

鑑賞会の延期をお願いしています

 

こんにちは、武田です。

 

コロナ自粛が解けて、社会が動き出しました。

子どもたちにも、分散登校という慣れないシステムの中、学校生活が戻ってきました。

友だちと一緒に登校する姿、マスク越しにも「笑顔」がたくさん感じられます。

 

ただ、学校の先生方のご苦労は、ここに来てさらに増している気がします。

私の子どもが通っている小学校は「午前・午後」の2部制に分かれての分散登校を行っています。校区を東西に2分割し「東側は午前」「西側は午後」というように、毎日2回ずつ登下校が繰り返されているのですが・・・

 

2部制になった分、授業も指導も2倍の時間と労力を要します。

子どもたちの健康管理も前以上に慎重にしなくてはなりません。

しかも、子どもたちの下校後には校内の一斉消毒(机も椅子も階段の手すりも下駄箱もトイレも…)があります。1日2回です。

本当に大変だと思います。

毎日ありがとうございます。

 

そんな先生方に、お願いを申し上げなくてはなりません。

私たちがご提案した芸術鑑賞会をご検討・ご採択してくださった(あるいは、してくださっている)学校の先生方、

どうか、コロナの影響により芸術鑑賞会の時間を確保できなくなりましても、

来年度で結構ですから、あらためてご実施いただきますようお考えください。

「次年度への延期」を前提とした「今年度の鑑賞会中止」というご判断をしていただきますよう、心からお願い申し上げます。

 

鑑賞会を制作する立場から申し上げます。

ご採択いただいた学校さんとの間には、

・鑑賞会契約書の作成と締結

・プログラムの作成・送付

・ご担当先生との打ち合わせと体育館の下見(大阪府および近隣府県の場合)

といった業務が行われます。

さらに、

・出演者移動費、楽器等運搬費の計算

・出演者の交通手段の確保(各種チケット手配)

・宿泊予約

・音響機材等の手配

・出演者・スタッフとの打ち合わせ

といった、それぞれの公演ごとの準備・手配が平行して行われます。

私共も、この現状を踏まえまして、恐る恐る少しずつの準備を行って、実施不可能となった場合の経済的損失(キャンセル料等)を最小限に抑えようと努力をしております。

ただ、実施不可能となりました場合は、経済的損失よりも精神的な損失の方がおおきいのですが😭

 

それでも、制作の立場の損失などはまだまだ小さい方です。

出演者(演奏家・俳優・パフォーマー)の方々の損失は計り知れません。

お仕事である以上、鑑賞会がなくなれば収入がなくなります。

これは非常に大きな問題です。

しかし、それと同じくらい重要な問題が、

表現する場を失う、という身を裂かれるような痛みであります。

音楽であれ演劇であれ古典芸能であれ、

その道に生き、表現することを生業にしている者にとって、

今の状況はまさに暗闇、暗闇で手足をもぎとられ放置されている状況です。

 

1回の鑑賞会のために、彼らは最低でも1日(数時間)かけてリハーサルを行います。

たいていの方は、3〜4日かけて鍛練を重ね、舞台作品としての完成度を納得ゆくまで高めて本番当日に臨みます。

「中止(延期無し)」というご判断はそれらの準備がすべて無になるということなのです。

ですからどうか、芸術家達の研鑽を未来につなげるご判断をお願いします。

来年であっても表現の場を与えていただける、

子どもたちに芸術鑑賞として自分の表現を提供できる、

この約束された未来があれば、表現者は立ち上がり前を向き、また研鑽と情熱の炎を燃やします。

 

今年度はどちらの学校さんも、今後の学習計画の構築に懸命に取り組んでいらっしゃることかと思います。

多くの学校行事が実施できなくなっている状況も推察されます。

それでも、「授業、勉強ばかりでなく、子どもたちが楽しめる学校行事も何とかやっていきたい」とおっしゃる先生もいらっしゃいます。

今年が無理でしたら来年で結構です。

どうか、子どもたちに芸術鑑賞の機会を継続して提供してください。

そして、芸術家達のためにも、芸術鑑賞会のご継続をご検討いただきますよう

よろしくお願いいたします。

 

f:id:lalala1com:20200604091800j:plain

 

マスクをしてのコミュニケーションを快適に!

 

こんにちは、武田です。

 

今だからこそ役立てていただきたい「非言語コミュニケーション」の数々を

動画で紹介しております

「web会議 web授業で役立つ」シリーズですが、

最新作をナント2本立てで公開しちゃいました🎶

 

「マスク・コミュニケーション〜特別編〜」と、

「表情筋エクササイズ〜喜怒哀楽編・前編〜」です!

 

「マスク・コミュニケーション〜特別編〜」の方はといいますと・・・

今、日々の生活の中で欠かせなくなっているマスク😷、

そのマスクを着けた状態でのコミュニケーションで、ついついやってしまいがちなあれやこれやを、すっきり解消する知らなきゃソンソンなお話がたっぷり収まっております✨

 

一方、「表情筋エクササイズ〜喜怒哀楽編〜」の方はですね〜

感情(今回は「喜び」)に乗っかってエクササイズをすると、より効果が増しマシになる💡

という、誰でもお家で簡単にできる新しい表情筋エクササイズを紹介しております。

是非お試しください❗

 

youtu.be

youtu.be

まだまだ続きまーーーす!

次回をお楽しみに〜〜⭐️

 

「web会議・web授業で役立つ 映り方・映し方」の動画はじめました!

 

こんにちは、武田です。

 

今月21日(木)には、いよいよ大阪府も緊急事態宣言が解除されそうです。

コロナ前の日常に戻る事は無理だとしても、

経済が動いたり学校が始まったりして「社会が動き出す」ことは

やはりありがたいものですね。

私たちのような「生の舞台芸術を企画制作する」ことが職業の者にとっては

全開で仕事に復帰する・・・には、まだまだ時間がかかりそうですが、

長い長いトンネルの出口が遠くに見えてきて、

光が差している様子が感じられるようになってきた・・・という今の状況は、

素直に喜びたいです。

今も最前線でコロナと闘ってくださっている医療従事者の皆さんには

本当に、心から感謝の言葉をお伝えしたい。

ありがとうございます。

 

さてさて、本日も、新たな動画をアップしました!

その名も、

「web会議・web授業で役立つ 映り方・映し方」

です♫

 

WEB上での、オンラインでのコミュニケーションにおいて、

どんなところに注意したらいいかを

3つのポイントに分けて解説しています。

特に今回は、

カメラによる、自分の映り方・映し方 についてレクチャーしております。

 

ぜひぜひご覧ください!

 

youtu.be

表情筋のエクササイズ はじめました!

 

こんにちは、武田です。

 

前回ご紹介しました「Web会議 Web授業で 伝える 伝わる 今日からの工夫《非言語コミュニケーション》」の第2弾

「表情筋エクササイズ《グラデーション》」の動画をアップしました!

ぜひぜひご覧ください。

そしてお試しください。

それから、エクササイズのみをアニメーションで解説した

「表情筋エクササイズ《エクササイズのみ》」も公開しております。

こちらは1分間で簡単にエクササイズができちゃいます🎶

 

youtu.be

youtu.be

 

顔の筋肉を限界まで寄せたり広げたりするエクササイズです。

私なんかなかなか普段見せられないお顔をさらしております😭

皆さんはご自宅で、ご自分だけの世界の中で、思う存分、表情筋を動かしてあげてください。

 

次は「Web会議 Web授業 で役立つ 自分の映し方・映り方」を近日公開します!

もうしばらくお待ちくださーーーい!

 

ではまた! See you!!