NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

中国人向け「日本語講座」というお仕事

 

こんにちは、武田です。

 

部屋を片付けておりましたら、大変懐かしいものが出てきたもので、ちょっと紹介しようと思います。

f:id:lalala1com:20190805205627j:plain

1990年の夏のことです。

私は当時、劇団青年座の劇団員(俳優)として活動していました。

ある日、マネージャーから電話が入りまして、

「『日本語講座』で中国人の役が決まりそうなんだけど、パスポート持ってる?」

と、ちょっと何言ってるか分からないことを言われました。

『日本語講座』ということは、NHK教育(現在のEテレ)かな?

しかし中国人の役?

なぜパスポート??(まあ偶然パスポートは持っていたんですが)

 

よくよく聞いてみると、

NHK教育テレビの海外用(というか中国の学生用)語学番組「日本語講座」で、

私は唯一の中国人役を射止めたらしく、

中国人ツアーコンダクターという役柄で、

中国へ観光に訪れた日本人観光客(という役柄)を相手に、

日本語をぺらぺらと流ちょうにしゃべり、

その映像をテキストの補助(再現ビデオ)として放映し、

それを中国全土の大学生達が見て、日本語を覚える!

という内容であるらしかった。

そのために中国の代表的な観光地(北京・杭州・蘇州・上海)を約1ヶ月かけてロケで廻る、という夢のようなお仕事のお話だったのでありました!!

 

かくして1990年8月、私を含めた「日本語講座」一行は中国へと飛び立ったのであった!

f:id:lalala1com:20190806133008j:plain

キャストの面々です。青年座の先輩・平尾さん(左端)以外は初めてご一緒する方ばかり。

 

まず降り立ったのは首都・北京♪

初日の撮影場所が確か、天安門広場だったと思います。

この時、かの天安門事件の翌年。

広場にはそこここに銃弾の跡が残っていたことをうっすらと覚えています。

私が演じる中国人ツアーコンダクターの名前は

「宋 仲良(そう ちゅうりょう)」

「日本語の“仲良し”という字を書いて“ちゅうりょう”と読みます。」

というセリフがあったような・・・

f:id:lalala1com:20190806100314j:plain

上の写真は、北京ダッグの食べ方を日本人観光客にレクチャーしている宋くん(私)の絵でございます。

こんな風に、中国の有名な観光地・建築物・文化・食べ物などにふれながら、日常的に使われる日本語を覚えてもらおう、という意図の元、撮影は続きました。

 

北京に約2週間、杭州に渡って5日間、蘇州で4〜5日間、最後は上海で4日間ほどの滞在でしたか・・・

どの都市もよかったなあ・・・

宿泊もさすがNHK様でございまして、北京ではホテル日航のツインルームに悠々1人で2週間滞在。

冷蔵庫の中はビールだらけ!!

近所のスーパーで箱買いしてましたね♬

食事だって最高でした。海の幸・山の幸・野の幸・川の幸・・・なんもかんも上手かった!

例外もありましたな、セミとかサソリとか(汗)

まあ、そんな快適な毎日を過ごしていたもんで、太る太る・・・

1回目と4回目・5回目くらいでは、宋くん別人になっちゃってましたね。

f:id:lalala1com:20190806123853j:plain

ロケ先で通りすがりの子どもとパチリ!

 

いよいよ明日は帰国日、という滞在最終日は上海でした。

お世話になった中国人ディレクターにプレゼントをしようとデパートを回り、

彼の小さなお子さん用に機関車のおもちゃを買うところまではよかったのですが・・・動力になる乾電池が付いていないということで、今度は電池を探して店内をウロウロ・・・

無いのですよ、乾電池。

店員さんに「乾電池」と書いて見せても通じない。

絵を描いて+(プラス)とー(マイナス)の記号を書き加えても通じない(泣)

とうとう乾電池無しでお渡しすることになってしまいました。

でも彼は大変喜んでくれて・・・喜ぶ前に大変驚いてくれて、

こちらもほっこりした気分になったものでした。

 

この「日本語講座」、日本での放映は一切なかったため、どんな作品に仕上がったのか確認するすべもなかったのですが、

知り合いになったNHKの音声さんから翌年に年賀状をいただきまして、

「中国の若者たちに“宋 仲良”は大人気で、ファッションや髪形をまねる中国人まで出たらしいですよ」

とのご報告をいただきました。

ああよかった。

回を追うごとに日焼けで黒くなり、ブクブクと太っていく宋くんのことを、親近感を持って見てくれていたようです。

 

そうなんです。

その時(中国滞在中)に撮った写真(共演者やスタッフさんが送ってくれたのですが)が偶然出てきて、あまりに懐かしかったのでちょっとお披露目しつつ、記憶を振り絞ってこのブログを書きました。

 

また行きたいなあ、中国。

30年近く経ったので、きっと全然変わっているんだろうなあ・・・

あの時「日本語講座」を見て勉強した中国の方たち、日本語を役立てているのかなあ。

と、29年後の宋 仲良は静かに想うのでありました。

f:id:lalala1com:20190806134647j:plain

撮影中の一コマです。円柱の右側にカメラあります。ロケをするといつでもどこでもスゴイ人だかりになりましたねえ。

 

鶉野樹理という女優について

 

こんにちは、武田です。

 

劇団俳優座に所属していた女優で、

劇団東京座で何度も共演させていただき、

我が親友であり劇団東京座の代表でもある木内大介の奥さんで、

ここ数年は御実家の富田林で脚本執筆と舞台演出に精励されていた、

鶉野樹理さん

が亡くなられて2ヶ月あまり経ちました。

 

58歳という若さで、

急性心疾患を患って、

あっという間に逝ってしまいました。

f:id:lalala1com:20190730155138j:plain

劇団東京座「多摩蘭坂で乱ランran」より。花柄の棺桶に乗っているのが鶉野樹理さん、右下が私。

感性がぶっ飛んでて、

ダイナミックというかダイナマイトな芝居をする人で、

大酒飲みで、

派手好きで、

魅力的なハスキーボイスの、

ちょっと類を見ないタイプの豪傑でした。

独り芝居のパイオニアとしても有名な、新屋英子さんの長女でもあり、

ストレートプレイもミュージカルも演じるし、

教師役も暴走族役も演る、

役者が服着て歩いてる…まさにそんな人でした。

 

私は劇団東京座の公演で何度も共演しましたが、

彼女ほど演技する上で同調しやすかった俳優は他にいないくらい、

芝居しやすい人でもありました。

 

飲んでる時に、よくこんな話をしていたなあ。

普通の人は、右肩に天使がいて左肩には悪魔がいて、善を説いたり悪が誘惑したりして葛藤するんだけど、

樹理さんは、右肩に悪魔、左肩にも悪魔が乗ってるから、

「今度こんな悪戯をしてやろうぜ」

「いや、そんなんじゃダメだ。もっとメチャクチャにしてやろうぜ」

「だったら、ここまでやっちまった方が気持ちイイだろ、ギャハッ!」

「ダメだダメだ、生ぬるいわ、思いきりグチャグチャにしたれや!」

みたいに、悪巧みが延々と続くんだよね〜(ガハハハハ!!)

 

彼女の名誉のために言っておきますが、

強きをくじき弱きを助ける、そんな懐の深い親分肌の女性でしたよ。

ただ、お世辞とか社交辞令とかが苦手で、

予定調和的な論理や演技が嫌いな人ではありました。

 

2年前、富田林のご自宅のアトリエで彼女の初脚本・初演出の芝居を観る機会がありました。

これもぶっ飛んだ。

舞台は心療内科

登場人物は、アルコール依存症統合失調症・引きこもり・摂食障害といった痛みを抱えた患者ばかり・・・

その痛みの部分を遠慮なしにゴリゴリと引っかきながら、

人間の本音を、

生きることの意味を、

引きずり出してくる・・・

そんな作品でありました。

主役となる女性役はどこからどう見ても、鶉野樹理さんそのもの。

もちろん演じていたのは別の女優さんなのですが、

その破天荒な言動・行動は間違いなく樹理さんのソレでした。

だからビックリしたんです。

自分を客観的にとらえ描いている、樹理さんの作・演出家としての視点が予想以上に鋭くて適確で、

こんなんできる人だったんだ・・・

と、少々ぼう然とした記憶があります。

 

もったいない。

まだまだ、もっともっと、自分ですら気づかない新しい自分に出会えたはずなのに。

 

ただ、今は「おつかれさまでした」と心から伝えたいです。

どうもありがとう。

安らかにお眠りください。

f:id:lalala1com:20190730165812j:plain

劇団東京座「宇宙からの訪問者」より。

 

 

 

スラバのスノーショー

 

こんにちは、武田です。

 

梅雨が明けましたね。

そして予想通りの猛暑到来!!!

夏らしいのはいいのですが、暑すぎるのも色々大変ですよね。

どうか熱中症にご注意の上、こまめに水分補給なさってください⛲

 

さて、子どもたちは夏休みに入り毎日が《サマーフェスティバウ!》な状態になってますね😊

ウチの娘もですよお!

プールに行ったり、地域のお祭りに行ったり、友だちと遊びに出かけたり・・・

楽しそうでいいですね〜〜

あ、宿題もちゃんとやっているみたいです😅

 

そんな娘と一緒に「スラバのスノーショー」を観に行ってきました!

 

f:id:lalala1com:20190728174618j:plain

 

ロシアを代表する・・・いえいえ世界を代表するクラウンと呼ばれている

スラバさんと仲間達が繰り広げる、ノンバーバル(非言語)エンターテイメント!!

日本人が観ても、ロシア人が観ても、子どもが観ても、大人が観ても楽しめる、

それはそれは楽しいステージショーでした。

装置や照明の使い方も巧みだったのですが、

一番びっくりしたのは、客席を使ったパフォーマンスと

客席に翔んでくるあれやこれや!!??

 

そうなんです。

ただ観るだけではなくて、

いつの間にか一緒に参加している、

そんな場面がふんだんにあります。

だから輪をかけて子どもが喜ぶわけです。

ネタバレになるのでこれ以上はやめておきますね。

ぜひぜひ観に行ってみてください。

 

さーて、まだまだ続く夏休み、

次はどこへ出かけましょうか?

どうか皆さんも、楽しいバケーションをお過ごしください!!

 

 

 

まだ間に合いますよ〜!

 

こんにちは、武田です。

 

ついに、ついについに〜〜、昨日から事務所のエアコンを解禁しました!!

う〜っ、すーずすぃーーー🌲🌲🌲

いやあ〜今年は粘りましたよ〜〜、頑張りましたね〜😊

梅雨の影響で気温の低い日(最高気温28〜29℃くらい)が続きましたので、ここまで持ちこたえることが出来ました。

しかし昨日は31〜32℃まで気温が上がり風もなく湿度も高い・・・

そこでついに、エアコン様のリモコンを手にしたのでありました。

 

ああ、涼しい・・・

 

しかし、一度スイッチオンしてしまうとオフに出来なくなる・・・

夏よ、どうか猛りすぎないよう、おとなしめにお過ごしくださいませ・・・

 

さて、ほとんどの学校さんは明日が終業式、

明後日から夏休み・・・という日程になっていらっしゃるかと思います。

1学期の鑑賞会スケジュールも無事に終えることができました。

たくさんの学校にうかがい、たくさんの児童・生徒の皆さんの笑顔を目にしてきました。

先生方、PTAの皆さま、大変お世話になりました!

f:id:lalala1com:20190718110630j:plain

 

そして・・・

秋から冬、年内に芸術鑑賞会を予定されている学校の先生方、

まだお申し込みいただけまーーす!

 

学校芸術鑑賞会には繁忙期がありまして、

上半期では、5月(ゴールデンウイーク明け)〜6月がハイシーズンになります。

下半期では、10月〜11月中旬くらいがハイシーズンですかね。

「芸術の秋」ともいわれている通り、

年間通してもこの時期が最も混み合う時期になります。

9月中旬からポツポツきはじめて、

10月は1ヶ月まるまるふさがります。

その勢いのまま11月に入って「文化の日」前後もあわただしく、

勤労感謝の日を過ぎると段々と落ち着いていく・・・そんな感じでしょうか。

 

現状、10月の空き日程は少なくなってきてはいますが大丈夫な日にちもあります。

11月〜12月でしたらまだまだ大丈夫です!

特に、11月中旬以降〜12月中旬までが狙い目です。

是非ご検討ください。

 

f:id:lalala1com:20190718113627j:plain

 

また何故か、月曜日のご実施が非常に少ないです。

つまり、月曜日も狙い目であります。

休み明けだから敬遠されているのでしょうか???

 

ただ、「ご日程」「希望作品」共に、第3希望くらいまでご提示いただけると助かります。

人気のアーティストはなかなか押さえにくい時期となっておりますので、

どうかご理解の程、よろしくお願いいたします。

 

それでは先生方も、PTA役員の皆さまも、

素敵な夏休みをおすごしくださーーい🎐

f:id:lalala1com:20190718114144j:plain

 

ジャニーズと私〜嵐の大野君の歌〜

 

こんにちは、武田です。

 

ジャニーズ事務所ジャニー喜多川社長が逝去されました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

ジャニーさん、つまりジャニーズ事務所の、昭和から平成にかけての日本の芸能界における功績というのは多大・膨大・絶大なるものがあるのは間違いないでしょう。

色々な意見もあるようですが、

アイドルスターのスタイル、

芸能エンターテイメントというビジネスモデル、

メディア(マスコミ)やスポンサーとの関係性、

これらを確立させた芸能プロダクションの筆頭がジャニーズ事務所だったのではないでしょうか?

 

私の中の最も古いジャニーズといえば、《フォーリーブス》の皆さんですね。

派手な衣裳、激しくカッコいいダンスに小学生ながら衝撃を受けたことを覚えています。青山孝(たかし)さんが一番好きでしたね〜

そのフォーリーブスの弟分として《郷ひろみ》さんがデビューしてきて大人気の大ヒット!!ここからジャニーズ事務所の快進撃が始まっていったのではないでしょうか?

1970年代初めのことです。

そして、1980年代に入ってからは、私と同世代の《たのきんトリオ田原俊彦さん・近藤真彦さん・野村義男さん)》がデビューしてまたまた大人気となり、シブがき隊・少年隊と続々デビュー!ジャニーズ全盛期へと時代が動いていくことになります。

 

話しは変わりますが・・・

ジャニーズ所属のアイドル(グループ)数多ある中で、

一番のお気に入りは《嵐》の大野君です!

まあなんてったって歌が上手い!

「Monster」なんてたまらないですよね!!

歌が上手いといっても、世の中には上手い歌手なんて山ほどいるわけですが、

彼の場合はまず、歌い方がストレート!

クセの無い素直な歌い方です。

次に、声がイイ!

透明感があって瑞々しくて、それなのにツルンとしてない、ちゃんと聞き手にひっかかる響きももっている、う〜ん、イイのです。

発声もいいですね。ノドに余計な力が入ってない。歌詞をこね繰り回さないから、言葉(歌詞)がはっきり届いてくる・・・希有ですよ🎶

あとこれは推測ですが、性格良いのでしょう!

でしゃばらないけど確実にやるタイプの方なのでしょう。

ダンスも上手いですもんねん!

ジャニーズの中でどうこうというレベルでなく、

演技もダンスもできるシンガーとして、日本最高レベルのアーティストなんじゃないかと思います。

彼が主演するミュージカルとか是非観てみたいです。

 

《嵐》は来年いっぱいで?解散するということですが、

それまでの間、できるだけたくさん大野君の歌声を聴きたいなーと思います。

 

最後にもう一度、ジャニー喜多川さんに合掌。

おつかれさまでした。

 

 

非言語コミュニケーション

 

こんにちは、武田です。

 

今日はちょうど今、高校の授業でも扱っている

非言語コミュニケーション

についてお話しします。

 

日常のコミュニケーション、というと最も一般的なのは

会話   ですよね。

その会話の中でも皆さん無意識的に非言語コミュニケーションを交わしているんです。

話す方は、身振り手振りをつけたり、話の内容に合った表情をしたり、声を大きくしたり潜めたり、早くしゃべったりゆっくりしゃべったり・・・

聞く方は、頷いたり相づちを打ったり、話し手の目を見ていたり・・・

これら全部、非言語コミュニケーションです。

f:id:lalala1com:20190708161927j:plain

 

言葉自体や話の内容そのものは「言語コミュニケーション」にあたります。

それ以外のコミュニケーション、つまり、

顔の表情・視線・姿勢・相手との角度・ジェスチャー・動作・仕草・合図・服装・身だしなみ・色彩・距離・スキンシップ、

さらに、話している時の特徴で言えば、

声の大きさ・速さ・高さ・リズム・口調・言葉遣い・間・アクセント・呼吸・・・

これらもみーんな非言語コミュニケーションにあたります。

みなさん日常的に使っていますよね?

ただ、これらの非言語コミュニケーションを適切に使えているでしょうか?

 

好意を持っている人と話す時には、きっと前のめりになって、笑顔で、頷く回数も多くなっていると思います。自然にそうなりますよね。

では苦手な人、あまり好きではない人と話す時、さーて、どんな姿勢で、表情で、どんな反応をしながら聞いていますか?あるいは、話していますか?

苦手だけど話さなきゃいけない相手、話さなきゃいけない時、

初対面の人と話さなきゃいけない時、

ありますよね?

 

そんな時、非言語コミュニケーションの存在と意味合いと効果を

きちんと理解しているか、していないかで、

コミュニケーションの質は大きく違ってくるんです。

だからまずは、

非言語コミュニケーションがどういうものかを理解して、

相手に共感を示したい時には適切に、かつふんだんに取り入れてみましょう

というのが授業の大ざっぱな内容でした。

 

気をつけていただきたいのは、

非言語コミュニケーションの要素を《テクニックとして使う》のではなく、

相手への尊重の念であったり、思いやりであったりといった《寄りそう気持ち》を大切にしてほしい、ということも付け加えておきます。

そして《寄りそう気持ち》を常に誰に対しても抱くためには、自分自身を大切にするという強い自己肯定感が必要になるんです、ということも必ず伝えるようにしています。

 

話し上手は聞き上手

こんな言葉を耳にしたことがあるでしょう?

まずは相手の身になってしっかりと話を聴く、

豊かな非言語コミュニケーションを使って相手の話に彩りを添える、

または話を広げる、

相手との距離が縮まり親近感が増す、

こちらの話にも好意的に耳を傾けてくれる、

こんな風に会話(コミュニケーション)って転がっていくべきですよね♬

 

メールの絵文字や、LINEのスタンプなんかも非言語コミュニケーションとして

使われているツールです。

相手の顔が見えないSNSの場合、

用件は文字で伝えることができますが、こちらの気持ちまではなかなか伝えにくい部分がありますよね?

そんな時に絵文字やスタンプが自分の代わりに伝えてくれているのが、

自分の表情や動作(ジェシチャー)ですよね。

それはつまり、自分の気持ち・心情を代弁してくれているわけです。

スタンプ選びに時間かかることもありますよね〜。

 

非言語コミュニケーション

適切に使えば、実り豊かな対人関係を築いくための重要なツールになります。

毎日を活き活きと生きていくために、

少しでも意識していただけたら・・・と思います。

7月20日は北野田に行くノダ!

 

こんにちは、武田です。

 

今日は、夏休み最初の週末・7月20日(土)に催されるワークショップのお知らせです♫

クリニクラウン・ワークショップ

「ハッピーコミュニケーション術を学んじゃおう!」

堺市立東文化会館文化ホール リハーサル室(南海高野線「北野田駅」徒歩2分)にて

14:00〜16:00

やっちゃいまーーーす!!

 

f:id:lalala1com:20190702164412j:plain

前にもブログで紹介しましたが、

スタッフ鰍沢(かじかざわ)は、ひょうげん教育スタッフというのは世を忍ぶ仮の姿で(あ、ゴメンナサイ、仮の姿っつーワケではないです)

実は、なんと、クリニクラウン だったのだーー北野田!

 

クリニクラウンとは・・・

病気などで入院している子どもたちに「こどもらしく過ごせる《こども時間》を届ける》べく小児病棟に派遣される臨床道化師」のことで、認定NPO法人・日本クリニクラウン協会によって育成・認定・派遣・啓発活動が行われておるのでございます!

 

鰍沢はクリニクラウンとなってから4年目を迎え、

初のメイン担当者となって、今夏のこのワークショップの企画を練ってきたのだったのだ、

北野田ーーー!

 

このワークショップでは、家族や友だち・地域の人たちともっともっと気持ち良くつながるコミュニケーションの交わし方を教えてくれる・・・ばかりでなく、

クリニクラウンってな〜に? への詳しいお話しとか、

クリニクラウンの病院での役割についての説明とか、

ボランティア体験とかとか、

さらには夏休みの自由研究用のテキスト(小冊子)までもらえてしまうのだ、北野田!

 

対象は、小学校4年生〜6年生のみなさん、

定員は、ちょっと少なくてごめんやで、やけど 25名(先着順なのだ、北野田!)。

あああ!大事なことを忘れておりました。

参加無料!!! でーす、なのだ、北野田!

お申し込みは、下のチラシウラ面をご参照の上、お申し込みいただくか、日本クリニクラウン協会までお問い合わせください。

 

f:id:lalala1com:20190702170531j:plain

 

夏休み最初のイベントはクリニクラウン・ワークショップへ♬

夏休みの自由研究もはかどっちゃうのだ、北野田!

 

7月20日は、北野田にーーー行くノダ!!

 

 

 

ブレイク中のアフリカ音楽に新作が登場!

 

こんにちは、武田です!

 

愛知・大阪・奈良・兵庫・岡山・・・

こういった地域で今、人気ナンバーワンのプログラムが

アフリカン・ミュージック なのです!

 

そして、アフリカン・ミュージックといえば、

プログラム名「アフリカン・ミュージック&ダンス」という1作品しかなかったのですが、

この度、ドドドーン!と新作が登場しました。

その名も

「WILD BEAT AFRICA」  です!

 

f:id:lalala1com:20190627154708j:plain

出演者は、セネガルギニアといった西アフリカからやってきた、

グリオ(伝承音楽家)と呼ばれる方たち。

グリオとは伝統伝達者とも言われ、単に演奏するだけでなく、歴史上の英雄物語や遠方の情報、各家の家系、生活上の教訓などをメロディーに乗せて人々に伝えることを目的としている方たちのことなのです。

文字の無かった時代には彼らの役割は大きく、その知識量の豊富さから王の側近などに取り立てられる者もいたそうです。

 

このグリオ集団を率いるのは、セネガル国立舞踊団の元ソロダンサーにして国際振付資格をもつ、アブドゥ・バイファル!

持ち味の驚異的な身体能力を活かして、しなやかで華やかなダンスを披露します。

さらにダンスレッスン・コーナーでは、アフリカンドラムのアンサンブルが創る迫力のビートとグルーヴに乗って、心地よく踊れるように分かりやすく指導してくれます。

独特の身体の使い方とステップを要することで、プロのダンサー達からも人気の高いセネガル式のアフリカンダンス=サバールダンスを、

是非一緒に体験してみませんか?

EXILEのUSAさんもサバールダンスに魅了されたお一人だそうです。

 

あれれ?

何だかダンス教室の勧誘コメントみたいになってしまいましたが、

太鼓(アフリカンドラム)のビート

伝統的な西アフリカの音楽とグリオの演奏

身も心も開放されるダンス

 

これが3大魅力アピールポイント

といったところでしょうか・・・

出演するミュージシャンたちも、みんな明るくて開放的!

日本語はカタコトしか話せないけれど、

音楽を聴いて、カラダを動かしたら、分かりあえる。

本気でアフリカの音楽を愛しているナイスガイばっかりです。

f:id:lalala1com:20190627163437j:plain

何よりも、今までは1作品しかなかったので

スケジュールの確保が大変でしたけれど、

これからは2本立てで紹介できますので、

よりたくさんの方々に、子どもたちに、アフリカの音楽や文化を知ってもらえます。

彼らの温かい人柄に触れてもらうことができます。

そのことが何よりも嬉しいです!!

 

お問い合わせをお待ちしてま〜す🎶

 

 

 

満を持して登場!ロネ&ジージ!!

 

こんにちは、武田です。

 

またまた新作の登場です!

その名も

ロネ&ジージの「ビッグ イヤーズ ショー」

 

f:id:lalala1com:20190617175024j:plain

 

日本を代表して世界で活躍するクラウン、ロネとジージのお二人が紡ぐ、

愉快痛快抱腹絶倒のコメディーショーでございます。

 

思い起こせば約4ヶ月前、今年の2月のことでした。

ロネ&ジージのお2人によるクラウン・ワークショップに参加したことが

すべての始まりでした🎶

 

大阪では年に数回しかない貴重なワークショップに参加できたこと、

そこでロネさん、ジージさんと出会うことが出来たこと、

実はロネさんとも、ジージさんとも、過去に結構大きな接点があったこと・・・

「とにかく、いつかご一緒しましょう」と、

口約束だけでお分かれしたのにも関わらず、

再会の機会をいただき、そのままひょうげん教育のプログラムに加わっていただけたこと、

何もかもが《ご縁》の賜物です。

 

こどもはもちろんのこと、

大人だって楽しめます、笑い転げます。

プラス 大人は泣けます。

 

子どものように純粋で、

芸を極めるための鍛練をどこまでも続けて、

やさしさと温かさに満ちた・・・

そんなお2人によるステージを、是非ご覧いただきたいです!!!

 

お腹がよじれるオマケ付きです。

f:id:lalala1com:20190617175529j:plain

 

 

レッツグルーヴィンジャズ、はじめました!

 

こんにちは、武田です。

 

ひょうげん教育の鑑賞会ラインナップに、ついについに登場しました!

レッツ グルーヴィン ジャズ

お待ちかねのジャズ・プログラムです。

 

小編成からビッグバンドまで、

ご要望に応じて編成します。

 

f:id:lalala1com:20190611082833j:plain

 

テナーサックス奏者・小濱安浩率いるC.U.G ジャズオーケストラの

ストレートアヘッドなグルーヴを!

卓越したソロワークを!

斬新なアレンジを!

どうかどうかお聴きいただきたいです。

 

グループ名:C.U.G ジャズオーケストラ 

はフル記載しますと

Continued in the Under Ground Jazz Orchestra

となります。つまり、

どんなに厳しい状況下においても、地道に継続し、常に素晴らしいサウンドを提供し続けたい

という、熱い思いと音楽に向かう揺るぎない信念が込められた名称であります。

 

ストレートアヘッドとは、

スタンダードな4ビートのジャズを指すアメリカ式の呼び方であり、

「純粋な」「真っ直ぐな」「正統な」という意味も含まれているそうです。

 

ジャズを愛する熱意を圧倒的なエネルギーに変えて、

大いなるグルーヴを生み続ける!!

 

そんな、大人の匂いプンプンのジャズを

是非お聴きになってみませんか?

 

f:id:lalala1com:20190611084545j:plain