NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

フラワービートのマジカルパーカッション

f:id:lalala1com:20170522195048j:plain

 

こんにちは! 鰍沢です。

さて本日は、弊社創業約100日にして、記念すべき初の出演決定公演「フラワービートのマジカルパーカッション」をご紹介します。

えーと、回りくどくなってしまいましたが、先日、芸術鑑賞会への出演が決定した作品の紹介で〜す!

 

この作品は、山本アッコちゃんという、打楽器の日本チャンピオンが出演する楽しい楽しいパーカッションの鑑賞会です。

どんな風に楽しいかって言うと、アッコちゃんの演奏が超絶奏法なのに加えて、演奏している姿が、もう羨ましいくらい楽しげで、軽やかで、気持ちいいくらい弾けていて、心がスカッと晴れやかになるのです!!

もちろん、すごい技で、難しいことをしてるんですよ。でも難しいか難しくないかなんて、素人にはわかりません! そんなことよりも、演奏が楽しくて仕方なく見えるその姿に、観ているこちらまでワクワクしてくるんです! あんな風に演奏できたらすてきだな、やってみたいな、と思いながら観ている内に、自分も演奏しているような気分になって、爽快になれるコンサートです。

ふふふ……これは、私が感じる印象ですから、もうちょっと客観的にご説明しましょうね。

 

「フラワービートのマジカルパーカッション」は、マリンバの様々な音色が楽しめます。柔らかくて優しい音や、喧嘩をしているみたいに激しい音、会場を包み込むように広がる音など。

色んな演奏法や音の紹介をしながら、両腕を広げて、鍵盤の端から端まであますことなく弾いて行きます。まるでマリンバから、音符があふれ出すみたいに次々とこぼれる音色にウットリしますよ!

 

また、アッコちゃんはマリンバだけでなく、打楽器の日本チャンピオンですから、色んな楽器の魅力もよく知っています。みんなが知っている楽器、トライアングルや、タンバリンや、カスタネットなんかも、打楽器の仲間の紹介として、アッと言わせるスゴイ奏法で魅せてくれます。

デッキブラシや、調理器具(お鍋やまな板、しゃもじなど)でも、楽しいリズムの演奏をしてくれます。

 

 

さらに、このグループにはもう1人の素晴らしい演奏家がいます。

小林真人さん、音楽の教科書に載っている曲を作詞・作曲されているので、聞いたことがある方もいるかもしれませんね。

ピアニストであり、編曲者であり、作詞・作曲もする、才能に溢れた方ですが、即興で弾く物語りのキーボードは、美しいメロディと音色の中に、ちょっとユーモアもあって癒しの一時になるでしょう!

 

参加コーナー、みんなの学校の校歌を変身させる面白いコーナーなんかもあって、目を離せない1時間(演奏時間は対象により異なります)です。

 

 

たくさんの仕掛けが満載のこの鑑賞会は、どこに行っても人気!

そして、お問い合わせも多い作品です。

 

鑑賞会が終わったら、また、その時の様子をご報告しますね!!

お楽しみに〜〜〜!

 

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

スタッフの紹介

f:id:lalala1com:20170522193550j:plain


こんにちは。鰍沢です!

大阪は快晴。さんさんと太陽が降り注ぐ明るく穏やかな日です。

部屋の中に、涼しい風が吹き込んで来るので、とっても爽やかです。

そんな本日は休日なのですが、ちょこちょことした雑務が気になるので出勤しています。

 

ついでですからブログでもと、立ち上げてみたのですが。

いかがでしょう。ちょっとブレイクして、今日は代表の武田を少しご紹介しますね!

 

 

武田は、神奈川県横浜市の出身です。

桐朋学園芸術短期大学の演劇専攻を卒業後、劇団青年座に入団。俳優さんでした。

今でも、演技に関すること、表現に関することは続けているのですが、本人の話だと、舞台俳優では食べていけないと、早い段階で気持ちを切り替えて商社に就職したようです。でも、それまでに多くの舞台やテレビなどにも出演していたようです。

商社では営業成績優秀で、大手企業の販売社員として、横浜地区で3年連続トップをとったという経歴があるそうです。

 

俳優業の経験があるからか、お話がとっても上手です。

解説的なことは、丁寧な説明でわかりやすく柔らかく。

雰囲気や風景を描写するときは情感たっぷりで、熱くなると目を潤ませながら語ったりすることもあります。

う〜ん、この紹介の仕方が良いのか悪いのか疑問ですが。

でも、一目で人柄がわかるような、恰好つけない武田のMCは、お客様にも出演者にも人気があります。

入念な下調べと事前インタビューで、司会台本をまとめ上げ、本番では時間内にきちんと納めてくるところは、さすが、経験と実績の賜物です。

ちょっと褒めすぎたかな。

 

まだまだ、紹介したいこともあるのですが、あまり褒めすぎると調子に乗るかもしれないので、今日は司会者としての武田の一面を紹介して、ここらへんでやめておきまーす。

 

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

http://www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

地域のホールでも!

f:id:lalala1com:20170522193722j:plain


こんにちは。鰍沢です。

色々書こうと思っていたのに、どれも不適切な気がして書けません。

ひとつ記録しておかなければいけないことは、

「経験したことのある、いつもの流れだ」と思っていても、しっかりとした確認を怠ってはいけない。という戒めです。

 

もうひとつ、書いておきたいことは、昨日が特別な嬉しい日になったということです。

 

その内、嬉しい日の内容も書くことがあるでしょう。

それまでお待ちくださ〜い!

 

 

さて、今日は、西日本の公立文化施設にダイレクトメールを発送しました。

弊社は、学校行事の鑑賞会だけでなく、地域センターでのコンサートも行っています。

地域では、家族連れ立ってきてくださる方や、おじいちゃま、おばあちゃまなどにも楽しんでいただけるようなプログラム作りをしています。

聴くだけでなく、観ても楽しい。

更に、弊社は「アートにふれよう! 参加しよう!」とサブタイトルで歌っている通り、何らかの形で参加したり、体験したりするコーナーを設けています。

聴くコンサートも勿論良いと思います。

でも、「観るのと、やるのでは、大違い!」が体感できるのも、生の舞台のいいところです。日常を離れた場所で、日常では経験できないことにふれるチャンスも大切にしていきたいと思っています。

 

もし、ダイレクトメールの弊社パンフレットを目にする方がおられましたら、どんな体験ができるのか、お客さまの反応はどうなのかなど、お気軽にお問い合わせください。

楽しいコンサートの様子を、解説させていただきます!

 

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

http://www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

 

ノートパソコン到着

f:id:lalala1com:20170522194818j:plain

 

こんにちは。鰍沢です!

事業用にバリバリと活躍してもらう予定のノートパソコン「Mac Book Air」がやってきました。中身をカスタマイズしたので、頭が良くなっています。

これから設定するのが楽しみです。

 

そんな本日は、メールにて和歌山県の中学校からお問い合わせがありました。

先生、ありがとうございます。

 

 

脱線しますが、私は、地図を見て、行った事のない土地に思いを馳せるのが好きです。

どんな景色なんだろう、どんな風習や文化があるんだろう、どんな人たちが暮らしてるんだろうと、地形や街の広がり方を見て、想像するのがまた楽しい。

和歌山県は、今までは地図の中だけの想像の場所でした。それが、1人の先生とのメールの繋がりで、ちょっと身近な場所に変わりました。

 

4月は近畿地方を中心に、小学校、中学校、高等学校、教育委員会などに、ダイレクトメールさせていただいていました。一番目に発送した次の日に、もうお電話を頂いたことが、とても励みになりました。

 たくさんの住所を読み込みながら、次に繋がりが出来るのはどこなんだろう、「ここかな?ここかな?」「あ!この地名、縁がある気がする!」などと妄想ふくらむワタクシでございます。

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

http://www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)

はじめまして!ひょうげん教育です

f:id:lalala1com:20170522200209j:plain

 

2017年2月、大阪府堺市に誕生した、芸術鑑賞会の企画・制作会社《ひょうげん教育》スタッフの鰍沢(かじかざわ)です。

 

私たちは東京で、芸術鑑賞会の企画・制作会社としては関東最大手の会社に勤めていました。

そして、子どもたちや先生方、保護者の方々が、質の良いコンサートやパフォーマンスにふれた時に、たちまち表情が輝き出す瞬間を、長年目撃してきました。

座って観ている姿勢は変わらないのに、ふわっと会場に色がつくような不思議な瞬間は、お客さまたちの心が一斉に動いた瞬間なのでしょう。

拍手が起こる瞬間も、歓声が上がる瞬間も大好きですが、そんな大きな変化ではなく、きっとカメラには映らないような空気の膨張や、みんなの集中がギュッとひとつになって、温かい圧力となる瞬間を、一緒に体験したくてずっと生舞台に拘り続け関わっています。

 

新しい土地で、新しい観客になる皆さんとともに、一歩一歩成長していく、芸術鑑賞会の企画・制作会社になりたいと考えています。

これまでの経験と人と人の繋がりを大事にして、心を育てる芸術鑑賞会づくりに励んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

 

ひょうげん教育のホームページはこちら

http://www.lalala1.com

記事:鰍沢(かじかざわ)