NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに

心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです

NO ART, NO LIFE アートはいつでも君のそばに
心を育てる芸術鑑賞会の企画・制作《ひょうげん教育》のスタッフブログです。

8年目に突入しました

ひょうげん教育を立ち上げて、7年が経ちました。

これまでひょうげん教育に関わってくださったすべての学校関係者の皆さまを始めクライアントの皆さま、出演者の皆さまに感謝申し上げます。

 

振り返ると、ひとつひとつ積み重ねの7年間だったなぁと思います。
私たちは、ひょうげん教育を立ち上げる前、同業の他社に10年以上勤務していました。
その頃からお付き合いのあったグループの方々に声を掛けさせていただきスタートしましたが、最初のパンフレットには僅か8つのプログラムしか載っていませんでした。

 

初めてお声がかかったのは同じ市内の小学校でしたが、立ち上げ間もない頃は車を持っていなかったため、本番の朝、自転車で公演する学校に行ったこともありました。

 

はじめの頃は、ひょうげん教育を知っていただくために、敢えて他社とは違うタイミングでパンフレットが届くようにしてみたり、送付間隔を短くしたり、ちらしのDMを送ったりもしました。

 

一緒に仕事をしてくださるアーティストさんたちが、少しずつ増えてきて、少し良い兆しが見えて来たところでコロナになり、イベント業界の大ピンチ!
体育館に子どもを集められないという理由で、学校鑑賞会もほぼできない異常事態にも直面しました。

 

けれど、絶対に鑑賞会行事は戻ってくると信じられたのは、たくさんの素晴らしいアーティストさんたちの、これまでの功績を知っていたから。心が動かされる本物の芸術の力を信じていたからだと思います。

《NO ART, NO LIFE》
それが、ひょうげん教育の信念です。

 

良い作品をたくさんの子どもたちに届けるために、これからもチャレンジすべきことはたくさん出て来るでしょう。
今まで以上に目まぐるしく変わっていく時代となっていく中で、どんなことが人の心を動かすのか、子どもの成長につながるのかを考えながら、いつまでも積み重ねて行きたいと思います。

 

これからもひょうげん教育をよろしくお願いしいたします。

 

ひょうげん教育スタッフ一同

演目の魅力を伝えること、それが私の仕事です

 

明けましておめでとうございます。

武田です。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

新しい年を迎え、

新しい演目資料の作成に着手しています。

 

50ほどある「ひょうげん教育」の芸術鑑賞会演目ですが、

常に資料はリニューアルしていかなくてはなりません。

写真や動画、公演実績の更新やプログラムの刷新、

学校から送っていただいた感想文の掲載、

演目紹介のテキストの書き替えなど・・・

やるべきことはたくさんあります。

 

学校の先生方が

「これは面白そうだ。是非うちの学校に呼びたい」

と思ってくださるような資料を作り更新し続けること、

大切なお仕事です。

 

演者の皆さんも、

直近の公演の写真や、新レパートリーの開発などがあれば

お知らせください。

 

魅力的な演目を作ることはもちろん大切ですが、

その演目の「魅力を伝えること」が、私たちにとって非常に重要なんです。

 

今年も一緒に頑張っていきましょう!

 

よろしくお願いいたします。

 

 

非言語コミュニケーションの動画を更新しました!

こんにちは、武田です。

あっという間に12月下旬です。
年の瀬です。
いよいよ年末だー、というタイミングで熱を出したりしてしまいましたが、
何とか最後の鑑賞会までやり切ることができました。

出演者・スタッフの皆さん、
学校の先生方、
その他、私たちの芸術鑑賞会に関わってくださったすべての皆様に
あらためて御礼申し上げます。

ありがとうございました!!

 

別件ですが、
「チャーリー武田の非言語コミュニケーション動画」を
やっと更新しました。

今回はシリーズになります。

まだ第1弾をアップしたばかりですので、
続きは年明けに作ります💦

よろしかったらご覧になってみてください。

www.youtube.com

 

それでは、
今年も1年間ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。

 

仕事納めです。


毎年同じことを言ってますが、9月下旬あたりからバタバタと公演が続き、あっという間に年末のこの時期なんですよ。

今年は特に、ずっと暑かったせいもあり、夏の終わりも、秋も、冬の到来も実感せずに、ここまで来てしまいました。

もう今年も終わりです。

最後の最後に4時起きの公演がありました。
寒い日の早起きは辛いんですけど、「素敵なことが起こる日」「特別な日」「わくわくの日」の学校は大好きです。
冷たい体育館の空気も神聖に感じます。
締めくくりに相応しい、これぞ「学校芸術鑑賞会」な1日でした。

秋シーズンには、たくさんの新プログラムがデビューしました。
たくさん写真も撮りました。
かつてないほどたくさんの感想文をいただきました。
みなさん、ありがとうございました。

みんな、みんな、よいお年をお迎えください。
今年1年の感謝を込めて♡

 

鰍沢

9月になりました

こんにちは! 鰍沢です。

今年は8月後半に夏休みをいただいて旅行に行ってきたのですが、帰ってきて旅行の思い出を噛み締めているうちに、気づけばあっという間に9月になっていまして。あれ?7月8月、ちゃんと働いたのに、なんでか記憶がかすんで遥か遠くに行ってしまっております。

暑い夏でした。あまりの暑さに、日中も雨戸を半分閉め、遮熱遮光カーテンを閉めて生活しておりました。

そんな今日この頃、皆さまにおかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。

 

今月の下旬から秋シーズンの公演がスタートします。

今は、ひとつひとつの公演について、スタッフ同士の打ち合わせや、準備物のチェックや、タイムテーブルなどを整理しています。オンシーズンが始まってしまうと、息吐く島もなく手配と機材準備に追われながら、公演に出掛けていく日々が続くので、この時間がとても大切なんです。

 

スタートする頃には、暑さが和らいでくれることを願って。

そして台風が来ないことを願っています。

さあ、秋のオンシーズンに向けて、レッツゴー!!

今回の動画は「鑑賞会選びのポイント」について語ります!

 

こんにちは、武田です。

 

暑い日が続きますね〜💦💦

水ばっかり飲んでますよ〜〜

 

最新の「芸術鑑賞会を知りつくした鑑賞会コーディネーターが語りつくす動画」

をアップしました♪

今回のテーマは、『芸術鑑賞会を選ぶ際のポイント』でございます。

 

その1 として、「どんな楽器の音色を聴かせたいか」という観点から語りました。

芸術鑑賞会ご担当の先生方はもちろん、PTA役員の方やイベントを主催される方々にも

役立てていただける内容になっていると思います。

 

3分弱という、これまでにない短さ✌️にまとまっておりますので、

是非ご覧になってみてください。

 

熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。

 


www.youtube.com

 

 

日光サイコー!〜THE LEGEND OF DANCE MUSIC〜

7月19日、1学期最後の鑑賞会に日光に行ってきました。
演目は「THE LEGEND OF DANCE MUSIC」
日光の高校生に、ダンスとダンスミュージックの面白さを体感してもらう

踊りまくりの鑑賞会!

ダンス鑑賞会は様々あれど、この演目のすごいところは、

色々なストリートダンスを実際に踊って紹介してくれるところ。
ダンス鑑賞会は色々あれど、この演目の特化するところは、

ダンスミュージックを現役バリバリのDJが、ステージ上で繋いでいってくれるところ。
カリスマDJが技を魅せてくれ、伝説のダンサーが技を魅せてくれる、

舞台に視線が釘づけの鑑賞会、学校での鑑賞会としては、他にない構成になっているスペシャルパフォーマンスなのです。

ダンス体験コーナーもあります。
初代TRFメンバーだったホリエハルキが、丁寧に、そしてノリよく教えてくれるダンスは、

その場でレクチャーしてもらってすぐにでき、そしてカッコよく見える振付です。

ダイジェスト動画もありますので、ぜひご覧ください!
(動画ではホールだったため、ダンス体験は座ったままで行われましたが、ご希望により、生徒さんをステージに上げたり、全員で立って踊ったり振ることも可能です)

 


www.youtube.com

 

速くてごめんなさい、非言語コミュニケーション解説 に改題しました

こんにちは、武田です。

 

前回お伝えしました、非言語コミュニケーションの解説動画ですが、

「世界一速い、非言語コミュニケーション解説」の

『世界一速い』の表記がグーグー様のお怒りに触れたようで

検索できなくなってしまいました💦

 

そこで考え直して、タイトル変更したものがコチラです!!

 


www.youtube.com

 

内容は一緒です💦

 

どうかご視聴くださいませ。

 

よろしくお願いします♪

 

「世界一速い、非言語コミュニケーション解説」動画出来ました!

こんにちは、武田です。

 

私が、非言語コミュニケーション研究家・チャーリー武田として、

“非言語コミュニケーションがいかに重要か!?”

をこんこんと語りつくす、、、

そんな動画シリーズの最新作が出来上がりました。

 

その名も、

世界一速い、非言語コミュニケーション解説

でございます。

 

結構苦労して、時間もかけて作りました。

 

一度ご覧いただいて、

「ほーなるほど、非言語コミュニケーションってそういうものかい」

と、感じていただけたらうれしいです。

 

ドゾヨロシク★

 


www.youtube.com

待っていました! この時を!!

なんとしたことでしょう。気づけばもう5月半ばをとうに過ぎていました。

5月初旬のいい季節に、新緑とお花を楽しむ余裕もなかったなぁ・・・と思いながら、スマホのアルバムを開くと、なんと?!けっこうお花の写真を撮っておりまして、、、まじですか、記憶がないですが、それなりに春を楽しんだようです!!

そんなバタバタの5月!

鑑賞会に同行したスタッフが、感激のあまり涙しているとは!
自然発生的に起こる子どもたちの歌声!!!

コロナ前と同じように、笑い声や、歓声が聴けること。

制限もない、注意されることもない、周りを気にすることもない、素直な反応が、真っ正面から届くこと。

これでしょ、これこれ! 本当に、待ってました! この時を!!

この幸せを噛みしめ、今年1年サイコーな鑑賞会の時間をお届けしていきます!!!

 

鰍沢